同級生!(笑) [2023年10月22日(Sun)]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() |
同級生!(笑) [2023年10月22日(Sun)]
この記事のURL
https://blog.canpan.info/furusatokikaku/archive/5550
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。 トラックバックの受付は終了しました
湘南の風樣
素敵なホームページの紹介をありがとうございます。 見させていただきました。みやま山荘とな!?で(笑)。 その標高ならそちらかなり寒さも厳しい事と思います。ぼっちゃん、お父さんはよく頑張りましたね。 銚子川の源流もそこよりはちょっと低いですが同じような環境かと思います。ハコネサンショウウオ発見!素晴らしいですね。 内山りゅうさんも目がキラキラしてたよ!と言うような表現されてました。 りゅうちゃんも私もぼっちゃんに期待してます♪。
Posted by:
ふるさと企画舎 at
2023年10月26日(Thu) 16:49
こんにちは。
昨日はお電話をいただきありがとうございます。お話できて嬉しかったです(^ー^) 先日、壮一朗は丹沢山に登りに行きました。山頂付近、1500mあたりの朽ち木の下にハコネサンショウウオを見つけました ![]() その時、山荘のおかみに写真を撮っていただきました。ブログに載っているので、よかったら見て下さい。 http://miyamasansou.com/category/okami/
Posted by:
世古美紀 at
2023年10月24日(Tue) 21:43
湘南の風樣
ご丁寧に連絡ありがとうございました。 その場に私も居るように楽しめました。 息子さんが場を盛り上げてくれたと少し情報が入っておりました。 私ども会えなくて本当に申し訳ありませんでした。 内山りゅうさんに連絡させていただきますね。 いろいろありがとうございました。 湘南は遠いですが、無理せずまた会える日があることと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by:
ふるさと企画舎 at
2023年10月23日(Mon) 12:56
改めまして、世古美紀です。
今日は無事にりゅうさんとお話することができました。ありがとうございます。 公演、楽しかったです! サインと写真、質問もできて大満足でした。 壮一朗はりゅうさんに、カマツカ、ヨウジウオ、アユカケの捕り方を質問したり、サンショウウオの話もしていただきました。 公演の最後には、みんなの前で、何の魚が好きですか?と聞くことができました。りゅうさんは、うなぎが一番好きとおっしゃっていましたよ。 岩見さんや他のスタッフの方にも親切にしていただき、ありがとうございます。 いろんな季節の銚子川に行きたくなりましたね。 もう少し近ければよかったです。 来年、川がきに参加できたら嬉しいです。 またお会いできることを楽しみにしています。 世古
Posted by:
世古美紀 at
2023年10月22日(Sun) 17:15
Posted by:
世古美紀 at
2023年10月22日(Sun) 17:01
|