• もっと見る
«できワク!親子ワーケーション開催のお知らせ | Main | いざ涸沢!»
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/26) 世古美紀
同級生!(笑) (10/24) ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/23) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22)
月別アーカイブ
気になる中身(。-`ω-) [2023年09月24日(Sun)]
コテージの外回りの点検中…

IMG_7355.jpg
これからの時期にたまに見かけるぶら下がった物体。ミノムシ!地域によっては、絶滅危惧種に指定されてます…
場内では、ちょいちょい見かける機会があります。
そんな、ミノムシの由来は昔の雨具”蓑”に似ているからだそう!(^^)!
今回のミノムシについては、全てトトロ調べなので間違ったこと言ってたらごめんなさい(´-ω-`)

IMG_7353.jpg
ぶら下がってるイメージのミノムシなんと顔を出して横に移動をしています(+o+)
初めて中身を見たなぁ…中は、フカフカで居心地良さそうな感じです。
オオミノガ?チャミノガ?種類までは分からないですが(*´Д`)

IMG_7356.jpg
秋に口の部分を閉じて、越冬すると書いてあったのでお気に入りのぶら下がりポイントを探してる最中だったんだろうと思います( `ー´)ノ 
調べていると、ミノムシが今世界で脚光を浴びているそうな。自然界で強度の強い糸はクモが1番だったのが、実はミノムシの糸の方が弾性・丈夫さ等の全ての項目で強かったらしいです。
将来、ミノムシで作られた服や工業製品が身近になるかも!?らしいです(゚д゚)!
気になる中身は魅力いっぱいのミノムシでした〜。

byトトロ
Posted by ふるさと企画舎 at 17:30 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント