今年度の親子ワーケーション! [2023年09月22日(Fri)]
親子ワーケーション、できわくですね。 これはイベントと言うものではなく、これまでの私どもの体験を生かし、これからのキャンプ場としての意義を考えている私どもなんです。 そんな大切な企画に素晴らしいメンバーが加わってくれました。 ![]() 今日は四人で親子ワーケーションできわくのミーティングでした。 ![]() くき漬けも一緒に考えてくれるようになったきほくラボの豊川さんです。 元は紀北町の地域おこし協力隊で活躍してくれた素敵な女性さん。 そんな豊川さん自身にも地域を考えた様々な計画があります。そんな中での協力ですね。 私どもだけではどうしても弱い部分があるのが辛いところでわかってたのではありますが、そんな部分をカバーしてもらえそうで本当に嬉しく思っています。 皆さん、豊川さんをよろしくお願いいたします。 この企画をどうしてするのか!目的がどこにあるのか!等共有することが大切!と豊川さん。素晴らしいですね。 私の様々な活動の中、原動力になっているのは一番に大好きなこの町の将来のため、この地域のため!と言うのは平成5年の海山メダカの会を立ち上げた時からブレずになんも変わっていません。 この町の将来を考えた時、自然が一番大切だ!と自然を守り繋ぐ活動をしてきました。 今は、自然に加え、世界遺産熊野古道、キャンプイン海山と背負うものが増えましたね。 キャンプと言うレジャーを通じたくましい子供を育てたい!また、キャンプを通じ生きる力、防災に役立つつながりをつくりたい!と言うのがこの親子ワーケーションできわくなんです。 まだまだ微力であるのが申し訳 ないところですが、皆さんのご理解の程をよろしくお願いいたします。 by 理事長 |