• もっと見る
«銚子川に大型船が!? | Main | 第2弾!できワク!親子ワーケーション パート2»
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
理事長
台風準備! (08/16) 理事長
台風が過ぎて… (08/16) 中村光良
台風が過ぎて… (08/15) 吉田健二
台風準備! (08/15) 理事長
台風6号 (08/10) もりまり
台風6号 (08/09) ei
台風6号 (08/09) ふるさと企画舎
うなぎ達 (09/29) tamo-lee
うなぎ達 (09/28) もりまり
センターハウスのウナギ  (08/06)
月別アーカイブ
第3弾 できワク!親子ワーケーション! [2023年06月08日(Thu)]
迫る「できワク!」親子ワーケーション。

やったるで〜♪と楽しみにしてる私どもなのですが、残念ながら募集人数に達しておらず。
ぜひ参加を!と言わせてくださいませ。
うん。時期的なものや、コロナ禍の動きからいろいろ予定も変わるものでありますしね。

ともかく、参加締切は明日!!!と言うことで。

ここでもう一度どんな事をしてるか第2弾から。

まずは秘密基地を作り。
IMG_8199.jpg

メタルマッチで着火したりして親子共々できた!の充実感が。
IMG_1692.jpg

そして初めてつかむアマゴの感触!。
IMG_8213.jpg

IMG_8224.jpg

IMG_8226.jpg

IMG_8231.jpg

一度は出会うかもしれないバーベキューの着火を体験。この部分は体験しているかいないかでまったく人生の余裕がちがいますね。火と出会う事、大切。
IMG_8205.jpg

自分で捕まえたアマゴを食べる!。
IMG_8236.jpg

そして夜はバーベキュー♪。
IMG_8245.jpg

そして予定外の夜の秘密基地へ(笑)。
IMG_8252.jpg

初日は親子でたくさんのできた!の思い出づくりです。

はい。いつも思います。校長先生はたぶんちびっこらには優しいおじいちゃんでもあり、仲間なのだと思うこと多々あります。

いや、私がちびっこらの仲間にいれてもらいたくてね。
精神年齢は同じなので(笑)。



つづく〜(⌒0⌒)/~~

by 理事長

Posted by ふるさと企画舎 at 14:58 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント