• もっと見る
«センターハウスへコンセント追加工事 | Main | 熊野古道伊勢路 謎解きノート»
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
うなぎ達 (09/29) tamo-lee
うなぎ達 (09/28) もりまり
センターハウスのウナギ  (08/06) tamo_lee
センターハウスのウナギ  (08/05) ふるさと企画舎
アユのしゃくり (08/05) tamo-lee
アユのしゃくり (08/04) ふるさと企画舎
今年のホタル (06/28) がんちゃん
今年のホタル (06/27) ふるさと企画舎
バックパッカーしてます (01/20) 中村光良
バックパッカーしてます (01/18)
月別アーカイブ
今年はウサギ年! [2023年01月28日(Sat)]
昨日も夜は雪や雨が降ったこちらです。
DSC_0672.jpg

チビトトかと思ったのでしたが、今年はウサギ年ですね〜。

はい。この撮影場所はここです。
DSC_0670.jpg

今日の清五郎第3の滝です。
撮影者です。
IMG_5331.jpg

私ら法人の会員でもあり、キャンプイン海山もみの木のイルミネーションもしてくれる電気屋さんのかわもっちゃんです。本当世話になっております。

なんとバイクで行ってきたのですね。寒かったやり〜?と聞くと、そうでもないよ!と。雪の世界は湿度があるのか意外や寒さを感じないのかもしれませんね。

前にいずみちゃんと行った時は風に吹かれるとたまりませんでしたが(笑)。

いずみちゃんはこの場所覚えているかな?。
DSC_0666.jpg

第3の滝までの川沿いのところですね。下流側を見ています。
今日だったら雪だらけでしたね(笑)。向かって右側の山との境い目を歩くのです。

滝壷歩いている人がいるみたいですね。滝壷深いから割れたらアウトです。気を付けてほしいもの。
DSC_0637.jpg

はい。その撮影場所は第3の滝の上です。
DSC_0634.jpg

かわもっちゃんは第4の滝にまで行っておりました。
DSC_0624.jpg

懐かしいですね。近年の私はここまで来たことないですね。私もちょっといってこようかな〜。
by理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 16:43 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント