ソロキャンパー仲間うえちゃん。
前回お越しの時にカレーうどんを頂いた私。スパイス効いてますよ〜と。


確かに。おでこに汗を出して頂きました。と言ってもとても 美味しかったです。ありがとうございました!です。
今回来てくれてたのにお礼を言いそびれてましたm(__)m。
はい。うえちゃんです。ぬいぐるみのように可愛い男性です。

うえちゃんはTCパンダを愛用する男性なのですが、サーカスを買ったよ〜と喜んで教えてくれました。
確かにサーカスのサイズがトータル的にバランスよくて、私らキャンプインも気に入ってます。
ソロには確かにでかいですが、雨や風の時にはテント一つで快適なキャンプができますね。他に欲を言えば切りがない(笑)。ノーマルのTCサーカスが私は好きです。
はい。うえちゃんのサーカスはナイロン。結露に悩まされたりもしたらしいですが、ナイロンは軽いしテンマクのテントは作りがよいね。
結露を防ぐにはやっぱりグランドシートかなぁ…。
はい。私も一度は使ってみたいと思ってましたストーブ。うえちゃんはヨッシーから聞いてさっそく買いまして、良さを教えてくれました。

コンパクトにはなりませんが、炭はもちろん灰すら残りにくい燃焼をするのですね。
しかし、このサイズでは普通の薪ではでかすぎます。そこでキャンプイン海山手づくりお勧めのショート薪がぴったり!。ショート薪にはうえちゃんも喜んでくれています。
焚き火には人それぞれに好みがあると思います。よく燃えたらよいとも言えません。薪の種類の楽しみや、燃えない焚き火台でゆっくり火とたわむれるように焚き火を楽しむスタイルもありますね。
このストーブにちょうどよいお皿を見つけれたら私も買います。私は焚き火台を動かすタイプの人間だからですね(笑)。
まあ気分によりいろいろ使い分けできたら一番かなと。
そうそう、今日の日曜日は朝から強風に見舞われましてね。
久しぶりにリバーでキャンプしたうえちゃんサーカスは強風にピンチ!となってましたな(笑)。
でも、さすがうえちゃんで何事もなく撤収して戻ってきました。
そんな強風の中、林間では焚き火を楽しむキャンパーさんが。そう、林間では強風には無関係で、何事もない世界だったのには私も新にびっくりでした。
皆さんが帰ったお昼には、また何事もなかったように風が止んでおりました。なんやねん!で、あ〜申し訳ないよ〜と。
野外キャンプでは何事にも対応できる準備と知識を育てることができるのかなと。
by 理事長