• もっと見る
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
最新記事
行田市歴史講演会「埼玉平野を拓いた井澤弥惣兵衛と見沼代用水」 [2025年06月29日(Sun)]
井澤弥惣兵衛と見沼代用水
ー 2025・6・28行田市商工センター 主催:行田市忍郷友会 ー

 先着80名募集の表題の行田市忍歴史塾に、会場はあふれんばかりに参加者120余名が押しかけた。見沼代用水の取水口利根大堰を抱える行田市だけに、やはり興味をお持ちの方々がたくさんいるなと感じた。
 講師は歴史地理学会会員で井澤弥惣兵衛さんを顕彰する会会員の橋本直子氏。
 なお、この講演会は忍郷友会の小林晴夫氏が企画し開催にこぎ着け大盛況でしたが、惜しくも直前に突然ご逝去されてしまいました。これが最後の小林氏の功績になってしまいました。ご冥福をお祈りします。
.
#見沼代用水、#見沼代用水300周年 #見沼 #井澤弥惣兵衛 #常福寺 #掛渡井 #伏越 #五庵橋 #見沼通船堀 #紀州流 #緑のヘルシーロード #蓮田、#ウオーキング #サイクリング #大畑才蔵 #見沼田んぼ #弥惣兵衛さんを知ろう会#井澤弥惣兵衛さんを顕彰する会

DSCN3899.JPG

DSCN3904.JPG

DSCN3902.JPG

20250628.jpg

DSCN3896.JPG

利根大関.jpg
(番外)第1回井澤弥惣兵衛さんを顕彰する会総会を開催 [2025年06月22日(Sun)]
** 第1回井澤弥惣兵衛さんを顕彰する会 総会 開催 **
      ー 2025・6・21 於:浦和 ー
.
 浦和において役員会を開催の後、第1回「井澤弥惣兵衛さんを顕彰する会」総会を開催した。
 弥惣兵衛さんから数えて第11代直系子孫の井澤武二会長のあいさつの後、資料に沿って各議案はていねいに審議され、すべて承認されました。
 終了後、全員による記念の集合写真を撮った。
 引き続き野尻靖氏により、講演会「皇太子殿下の見沼通船堀行啓について」が開催されました。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 また、小林氏から来る6/28(土)行田市で開催される講演会「埼玉平野を拓いた井澤弥惣兵衛為永と見沼代用水」についてのご案内があった。なお、この講演は当会の理事である橋本直子氏(歴史地理学会会員)が講師を務めるものです。

第1回総会集合写真.JPG

総会資料.JPG

会長ごあいさつ1.JPG

役員会1.JPG
プロフィール

蓮田の観光歴史まちさんの画像
蓮田の観光歴史まち
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/furusatohasuda/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/furusatohasuda/index2_0.xml