• もっと見る
<< 2025年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
さいたま市のみなさまに下蓮田コースをご案内 [2025年05月30日(Fri)]
ー蓮田の地名発祥の地 下蓮田をご案内ー
** さいたま市からお出でいただきました **
 ー蓮田ボランティアガイドの会ー
.
 ここのところ天気が少々不安定でしたが、昨日はまあまあで若干蒸し暑かった中、さいたま市民大学岩槻校OBのみなさまが蓮田を訪れていただきました。みなさん日頃から歩くのは慣れている感じで、元気よく6.5kmの下蓮田コースを完歩し、無事駅前の食事処へ到着されました。
 お疲れ様でした。またありがとうございました。

小舟様G下蓮田 (1).jpg

小舟様G下蓮田 (3).jpg

小舟様G下蓮田 (2).jpg

小舟様G下蓮田 (4).jpg

小舟様G下蓮田 (5).jpg
蓮田の椿山ってどんなマチ?(椿山サロン) [2025年05月26日(Mon)]
** 蓮田の椿山ってどんなマチ? **
ー 椿山サロンで地元の歴史について 蓮田ボランティアガイドの会 ー
.
20250526椿山サロンPPT表紙.jpg

 民生委員のN氏を通じ蓮田市社会福祉協議会からの要請があり、圧倒的に多くの女性が参加する「椿山サロン」で、地元椿山の地名の謂れや歴史について拙いお話をさせていただきました。始まる前など女性のみなさんの元気や賑やかさに、まず圧倒される会場の雰囲気。
 私の話は、蓮田の郷土史家の中里忠博先生から学んだ情報をなるべく分かりやすくお伝えするように努めましたが、果たしてご理解いただけましたでしょうか? もう少し時間があれば、写真も含めてゆっくりと説明できたかもと反省しきりです。
 ご参加のみなさま、お疲れ様でした。またお呼びいただき、ありがとうございました。

20250526椿山サロン (1).JPG

椿山のGoogle地図.jpg

s-DSC_0130.jpg

椿山遺跡について説明.jpg

s-DSC_0068.jpg

●(さくら)西城沼公園0031.JPG

DSC_0257長屋門(斎藤家)A.JPG

P1120127.JPG

徳川家康像(ウイキペディアより).jpg

太田道灌像(日暮里駅前).jpg
(講演会)「埼玉平野を拓いた井澤弥惣兵衛と見沼代用水」 [2025年05月16日(Fri)]
講演会「井澤弥惣兵衛と見沼代用水」
ー 6/28 行田商工センター401室にて ー

#見沼代用水、#見沼代用水300周年 #見沼 #井澤弥惣兵衛 #常福寺 #掛渡井 #伏越 #五庵橋 #見沼通船堀 #紀州流 #緑のヘルシーロード #蓮田、#ウオーキング #サイクリング #大畑才蔵 #見沼田んぼ #弥惣兵衛さんを知ろう会


20250628(忍藩歴史塾)井澤弥惣兵衛講演会チラシ.jpg

6/1 上映会と講演「平賀源内と秩父との関わり」 [2025年05月12日(Mon)]
** 「平賀源内」秩父の関わり 上映会と講演 **
      ー6/1 SKIPシティにてー

20250601平賀源内チラシ (表).jpg

20250601平賀源内チラシ (うら).jpg
プロフィール

蓮田の観光歴史まちさんの画像
蓮田の観光歴史まち
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/furusatohasuda/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/furusatohasuda/index2_0.xml