スマートフォン専用ページを表示
蓮田ボランティアガイドの会
埼玉県蓮田市のまちのご案内を、歴史や自然を中心に行なっているボランティアガイドの会です。ご案内は、お二人様以上から受付します。ご希望の方は、X日前までにメールでご連絡下さい。具体的なご案内個所や日時などはご相談のうえ、決定させていただきます(所要2〜5時間単位)。資料代としてお一人@300円を申し受けます。交通費が掛かった場合は実費をご負担いただきます。(都合によりご希望に添えないこともあります) 自分の住んでいる地域の歴史を学ぶことは、たいへん楽しいことです。先人たちはどんな暮らしをしていたのか? 歴史上どんな出来事があったのか? 知れば知るほど、地元に愛着が湧いてきます。蓮田のことを知りたい方は、是非ご連絡下さい。
« 見沼代用水からの富士山の眺め
|
Main
|
武州鉄道(廃線)跡地を歩く 受付開始! »
<<
2025年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリアーカイブ
地域・観光 (87)
季節のイベント (79)
農業体験・グリーンツーリズム (1)
交流 (7)
講座・講演会 (81)
まち歩き・ウオーキング (115)
新聞記事・ミニコミ紙 (18)
映画・FUTUREプロジェクト (4)
(番外編)歴史もの (2)
大会・会議・他 (5)
見沼代用水300周年 (52)
最新記事
元荒川のさくらが満開に!
4/29 上映会と講演「本多静六」
蓮田市蓮田の慶福寺 将軍さくらが満開に!
将軍さくらウオークを開催しました
<下見>将軍さくらウオーク
岩槻城の大構えをぐるっと下見ウオーク
(番外編)弥惣兵衛さんの命日に法要を行いました
蓮田の「高虫・備前堤・伏越」地区を歩いて来ました
蓮田市の広報誌に掲載していただきました
埼玉県観光課との研修会実施
2024年あけましておめでとうございます
[2024年01月01日(Mon)]
あけましておめでとうございます
ー 今年もよろしくお願い申し上げます ー
.
【地域・観光の最新記事】
元荒川のさくらが満開に!
蓮田市蓮田の慶福寺 将軍さくらが満開に!..
◆蓮田の郷土史を学びたい方 募集中!◆
ガイドブック「見沼代用水を歩く」ができま..
今年の市民まつりは忘れられないものとなっ..
Posted by
蓮田の観光歴史まち
at 17:11 |
地域・観光
|
この記事のURL
|
コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/furusatohasuda/archive/407
コメントする
コメント
プロフィール
蓮田の観光歴史まち
プロフィール
ブログ
リンク集
蓮田市商工会
はすだ観光協会
蓮田市社会福祉協議会
白岡市観光協会
伊奈町観光協会
NPO法人 江戸城天守を再建する会
さいたま観光国際協会