• もっと見る

どんなところで活動? [2011年01月28日(Fri)]
【よくある質問】

碁会所があるのですか?訪問に行くのですか?

【回 答】
最初にお話ししたように、「ふれあい囲碁」と「競技囲碁」は
全く違いますので、当会には碁会所はありません。

依頼を受けて、訪問活動しています。

たとえば・・・



地区サロンでの交流会

自治会長さん、青少協の方、地区の子どもたちや
高齢者との交流です。
住んでいる地域で顔見知りが増えると
「安心」が増えるのですまる

学校での親子ふれあいPTA
幼稚園
認知症の施設
聾学校
地域イベント

いろんなところに訪問しています笑い
時間はどれくらい? [2011年01月23日(Sun)]
【よくある質問C】

1回の活動時間はどれくらいですか?

【回 答】
初めて伺う、活動かどうかでも違います。

参加人数にもよりますが、2人〜30人位であれば、
1時間で大丈夫。

ですが、グループで遊んだあと、個人で遊ぶ時は1時間30分。

依頼者の設定時間に合わせるようにしますが・・
人数が多くなっても
1時間30分あれば楽しんでもらえます


ちなみに先日の中学校では40名で2時間30分
たっぷり遊んでもらいました笑い

授業の時間に合わせて、45分と言われる時がありますが、
初めての場合は、参加者が満足するには、厳しいですね。
「もっと遊びたいなぁ〜と思う」と時間がきてしまいます。

ルール説明から最初の模擬戦は大事なので
20分〜30分かかります。
なので45分の持ち時間だと。。。。苦しいです。

2、3回目の活動であれば、45分で問題ありません。
人数や時間は、どのようにでも調整して楽しめます。


碁盤いろいろ [2011年01月17日(Mon)]
【よくある質問B】

ふれあい囲碁って、どんな道具を使うの?

【回 答】

使う道具は、3つです。
碁盤と黒石と白石



9本の線が縦と横に引いてある9路盤です。
石にマグネットがついていますが、
もし幼児が口に入れても取れないように工夫してあります。



50p×50pなので、教室でも体育館でもよく見えます。
白と黒の石の色はよく見えるのですよウインク

ルールの説明や50名位までの参加者であれば、
この碁盤で十分、対応できます。



人数が多くなると、ビニール製の碁盤も使えますOK
ふれあい囲碁は、グループで協力して行うので、
3m×3mの大きな碁盤は子どもたちも喜びまる



お友達の奴留湯喜久江(ぬるゆ きくえ)さんが
手作りの碁石を作っていただきました。
絵手紙碁盤です。

いつか、喜久江さんの個展を開くのが私の夢の一つです。



会員さんの後藤フミ子さんや幼稚園の子どもたちの手作りです。

碁盤や碁石の種類がいろいろありますが、
紙に線を書いたり、黒板にチョークで線を書いたりしても
どんな風にもゲームができます拍手

特別な道具はいりません!
何人でできるの? [2011年01月16日(Sun)]
【よくある質問A】
ふれあい囲碁は何人からできるの?

【回 答】
2人以上なら、何人でもできます。

平成18年に大分で交流会を開催したときは260人でした。
地域の交流会でも、小学校の体育館をお借りして100人ほど。

千葉県の中学校では一学年500人で、実践したそうです。

碁盤の大きさも種類があるので、一度に何人でも大丈夫です。

たとえば・・・
学校の教室だと40名は対応できますね!
体育館は、限りなく・・・

以前、ガールスカウトのイベントでは、公園で芝生の上に
ビニール碁盤をひいて行いました笑い

郵便ふれあい囲碁って方法もあるのですよウインク

次回は、いろんな碁盤の紹介をします。





囲碁って難しいでしょ? [2011年01月16日(Sun)]
そうそう・・・今年から「ふれあい囲碁」を理解していただくために
よくある質問を書いていこうと思ったのでびっくり

ちょっとずつ、書いていきましょうウインク

【よくある質問@】
囲碁ってルールが難しいでしょ?

【回 答】
ふれあい囲碁は、ルールは一つです。

「囲ったら石が取れる」の囲碁の基本ルールだけを使い、
それ以外のルールは『競技の囲碁』と違って決まりはありません。

『ふれあう=人と関わる』練習のための手段として使っているので
全国の実践者で情報を持ち寄り研究して研究して
コミュニケーションプログラムを作りあげました。

なので、3歳児から高齢者まで、聾学校でも
知的に障碍をお持ちの方でも、どなたでも参加できます。

重度の認知症の施設でも取り組んでおります。

地域づくりのための活動なのです。
競技囲碁とふれあい囲碁では、全然違うのですよ笑い