参加費のおかげで・・・
[2011年02月18日(Fri)]
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() |
ファン倶楽部
![]() ふれあい囲碁の女性メンバーには、憧れてる人がいます ![]() 友美ファン倶楽部 ![]() そう、イクメンでおなじみの飯田さんの奥様です。 講座の時にいつも手作りの玄米弁当 ![]() 竹籠にマイ箸、玄米おにぎり、卵焼き ![]() ![]() ![]() 玄米は圧力鍋で炊くのよ〜と教えていただきました。 おにぎりの横には「菊いも」 スライスして酢でさっと茹でるのだとか ![]() サクサクして美味しかったです ![]() 友美さんはいつもニコニコ優しいのです。 「あんな奥様になりたいわ〜 ![]() あれっ??私も奥さんなんだけど・・・・・・
パパ、ごめんね ![]() ![]()
組織評価!?
![]() ふれあい囲碁には会員さんが23名 活動に参加される方は10名ほどです。 皆さん、お仕事されていますので、時間を工夫して活動に 参加してくださっています。 本当に感謝感激 ![]() メアリーも時間が自由に操作できるとはいっても 専業主婦ではないので、真夜中の作業が多くなります(お肌に悪い) でも、好きな活動を続けるためには、譲れない優先順位も必要で・・・ もろもろ考えると・・・う〜ん、思う様にいなかいものだ!! ![]() ![]() と、これまでは思っておりました。 でも・・・組織評価表に取り組んでいると やはり上手くいかない原因は、自分にあったと感じています。 長期目標や中間目標、課題がしっかり把握できていませんでしたね・・・。 行き当たりばったりの性格。 考えるのが苦手。 とりあえず、やってみようの性格でここまでどうにか、 きたって感じでしょうか ![]() 人・モノ・資金がないないないないないなぁ〜い。とよく聞きますが 『組織』をしっかり診断できていないのが、問題なのですね ![]() 今回は、加藤さんと川北さんの宿題のおかげで 会のことを整理できそうです。
みんなで頑張ってます。
夢は大きくね★★★★★
![]() ![]() 今日は、朝9時からお休み返上で、【学びの協働隊】の ★獲得に来ましたよ ![]() 大分県総合社会福祉会館 (大分県ボランティア市民活動センターも入ってます) ![]() 学びのメンバー飯田さんと当会新人の平石です。 見よ!この真剣な様子 ![]() ![]() 何故、学びの協働隊を始めたのか? 何故、必要と思ったのか? 何故、複数団体が参加することに意味があるのか? 今後、どのように展開していくのか!! 情報ライブラリーを書くというのは、このようなことを 整理して伝える良いきっかけになりますね。 ・・・サンドイッチ、コーヒー、パン、・・・・・ 考えると、頭がフラフラになり栄養補給 ![]() できました ![]() ![]() 『なんちゃって・・・』とついているのが、 学び〜らしい ![]() いいんです。いいんです。小さいより大きい方が ![]() そうそう思いは言葉にしておくと叶うものですぅ ![]() ![]() 飯田さん、平石さん、ホントにお疲れさまでした ![]() ありがとう ![]() はい、ピース ![]() ![]()
始まりましたぁ〜
学びの協働隊 ブログ作成セミナー
|
![]() |