「U-18ふれあい囲碁リーダー初級養成講座」開催[2018年01月30日(Tue)]
地域ひとネットの寺嶋です。
1月28日(日)「U-18ふれあい囲碁リーダー初級養成講座」を開催しました。
これまで初級認定された方はたくさんいますが、中学生・高校生はいませんでした。昨年末に中高生もふれあい囲碁のリーダーとして認定できるようになりましたので、今回初めて「U−18」対象の講座を行いました。この日は高校生2名、一般6名の方が受講しました。
最初は皆さん緊張されていたようですが、まず「ふれあい囲碁」を体験してリラックス


今回は昨年も来ていただいた、埼玉県より福祉施設に勤務されながら産業カウンセラーとして「ふれあい囲碁」を使って「自立支援」を提唱されている福園光有さんを講師としてお迎えしました。

「ふれあい囲碁」のゲームの進め方や理念を理解していただいた後は、高校生の2名に実際にリーダーを実践してもらいました。

いきなりで(笑)緊張していたみたいですが、とても上手に出来ていました。中でも石を渡すときに、相手の目を見て名前を呼んでいたので、しっかり学んでくれたのが分かりました。ふれあい囲碁リーダー誕生の瞬間を見れてとても嬉しかったです。

最後に参加者みんなでパチリ
-thumbnail2.JPG)
初のU−18初級認定のお二人です!(^^)!
これから皆さんの場所で「ふれあい囲碁」を活用できるように私たちもしっかりバックアップしていきます。
1月28日(日)「U-18ふれあい囲碁リーダー初級養成講座」を開催しました。
これまで初級認定された方はたくさんいますが、中学生・高校生はいませんでした。昨年末に中高生もふれあい囲碁のリーダーとして認定できるようになりましたので、今回初めて「U−18」対象の講座を行いました。この日は高校生2名、一般6名の方が受講しました。
最初は皆さん緊張されていたようですが、まず「ふれあい囲碁」を体験してリラックス

今回は昨年も来ていただいた、埼玉県より福祉施設に勤務されながら産業カウンセラーとして「ふれあい囲碁」を使って「自立支援」を提唱されている福園光有さんを講師としてお迎えしました。
「ふれあい囲碁」のゲームの進め方や理念を理解していただいた後は、高校生の2名に実際にリーダーを実践してもらいました。
いきなりで(笑)緊張していたみたいですが、とても上手に出来ていました。中でも石を渡すときに、相手の目を見て名前を呼んでいたので、しっかり学んでくれたのが分かりました。ふれあい囲碁リーダー誕生の瞬間を見れてとても嬉しかったです。
最後に参加者みんなでパチリ
初のU−18初級認定のお二人です!(^^)!
これから皆さんの場所で「ふれあい囲碁」を活用できるように私たちもしっかりバックアップしていきます。