「次々と溢れ出る言葉達に歯止めが利かない、ちょいヤバめ」
ベンチャー精神で既存の枠組み(パラダイム)を破壊し、創造する
現象よりも本質で問え
ないもの探しからあるもの探し
面白さをさらに面白くする
ボクのX(天職)
地域社会を、コミュニティを、
ファシリテーション(活性化・共振させる)
マイバイオリズム
(朝早起きーハイテンションをローテンションに留めつつ、午後・夕方に向けてペースを上げていき、夜に爆発させ、早めにスローダウン、ぐっすり休む→繰り返し)
とめどなく溢れる思い、アイデア、戦略、止まらない
今、何をすべきか、人生の至上の使命として
既存の組織でイノベーション(社内革命)
他者との比較はつまらない→いかに他者と相乗効果を狙えるか
→つまり自分を最高の友に、武器に、
そして人生を最高に生きる為の器に、
何よりも最良のパートナーに育てていくか、が非常に大事
今の自分最高!
こんな普通の一般市民で、社会人で、
サラリーマンで、ヘタレで、
スベりな自分というモデルが増えていったら、実に面白い。
(あ、特別じゃないんだ、遠い世界のことだと思ってた、をなくしていきたい、個人的に)
何よりも今まで出会ったすべてのものに感謝。しきれない。
これからめっちゃおもろいこと実現していける予感
今までのプロセスがあったからこその今
全てを肯定できる
今の、この瞬間の自分を切り取って、保存、結晶化
そういう意味でのブログの効用はすさまじい
(自分だけでない、周りにも共有されてしまう)
何よりも、この盛り上がりを「一過性のもの」に終わらせない
ビジョンが横たわっているし、
その手段を知っている、作り上げることができる、そんな予感、
「自信力(自分を信じる力)」を感じる

ここで寝て、熟成させるのがヤバいくらい絶妙。
人生という名のワークショップは、
まだ始まったばかりのようです。