いかに楽しく毎日を過ごせるか、いろいろ実験中!最高の1日☆と締めくくれるような毎日を過ごしていきたいです。
え、今日が最高だった故のタイトルではないのか?
いや、最高でした。逆境をバネにできた日ということで。
簡単に言うと、仕事でいろいろあって、負のエネルギーが溜まって。
んで、仕事終わってから、どうやってこれを発散しようかと。
今まではヤケ食い、自己嫌悪、ツタヤで数時間立ち読み、
と、あまり生産的ではないエネルギー転換をしてきました。
今日は「負のエネルギーを冷静なポジティブ爆発力に変えました」dayでした。
まず山科駅のホームでいったん降りて、
「このままじゃいかん」
「はっきりするんだ」
「キミの今一番求めていることは?」
と自分のからだに聴いてみると、
アバンティの本屋さんというキーワードにヒット。
そして、最近、
「自分が一体全体何がしたいのかを、
そろそろはっきりさせてもいいんじゃないか」ムードが自分の中で漂ってきて、
タイミングとよき出会いもあり、
自らの胸の奥に秘めた思いを放出してみました。
怖がらずに。
というわけで、選んでみた本は5冊。
まずは1冊をご紹介。

『対話する力』
中野民夫・堀公俊 著
日本経済新聞出版社
2009.5
まだ10ページほどですが、
これはぜひ「自分」に読んで欲しかった本です。
他の4冊もなかなか僕の興味をかきたてるものばかり。
今日のことのはやはり本屋さんはあるタイミングで行くと、出会いがあります。
本屋さんでクリエイティブな頭になって、
今日は残したい大事な言葉がたくさん見つかりました。
とりあえず、目標を見出すことの強さを信じたいと思います。
今日のことのは2目標と集中
分かりやすく言うと、とある目標ができたんです。
当分集中できそう。内容についてはまた温めて次回以降。
てか長い。