• もっと見る
«「平和(な世界)」を築き上げていくこと | Main | 今日も1日パパパーク@梅小路公園»
プロフィール

ファービーさんの画像
ファービー
プロフィール
ブログ
<< 2014年07月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
西本
「ゆらぎ」を受け入れること。 (08/23) ふぁーびー
泣き笑いせつなポップ3人組。 (07/26) yoshi
泣き笑いせつなポップ3人組。 (07/26) ふぁーびー
ブルーマンデー対策。 (07/15) yoshi
ブルーマンデー対策。 (07/14) ふぁーびー
対話×積分×継承。 (06/20) ふぁーびー
自分の言葉の力を信じて。 (06/20) ユウ
自分の言葉の力を信じて。 (06/17) ふぁーびー
アイデアの泉=浴室。 (06/16) たかこ
アイデアの泉=浴室。 (06/16)
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/furby/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/furby/index2_0.xml
つれづれ団とカフェでの会話。 [2014年02月21日(Fri)]
約1年ぶりのブログです。
お久しぶりです。
ファービーです。


今日はとある事情で外食してきました。
山科にある老舗のカフェです。
ここのマスターとは仲良しです。
いつもウェルカムで迎えてくれます。


ジェノベーゼのセットを注文。
落ち着いた店内の雰囲気の中、心地よいBGMに揺られながら、
食後のホットカフェオレをいただきます。
窓際のカウンター席がお気に入りです。


さて、ゆったりと過ごした後、お会計をしにレジへ向かうと、
マスターと久しぶりやねー、としばし会話を。
最近はいろいろやってますー忙しいですーと話しながら、
やはり3月8日のイベントの話に。


そこでふと「ここって若いパパとかママってよく来られたりしますか?」
と聞いてみたのですが、まあまあそれらしき年齢層の方は来られてるようで。
ぜひまた広報をお願いします、と依頼してみたり。


で、そこに女性のスタッフさんも加わってお話していると、
「ふれあいの場所を探している」との話題に。
話を聞いていると、ゆるやかにふと立ち寄ってまちの人と交流というか、
ただ話を聞いてもらったり、情報をなんとなくそこに集まった人同士で共有しあったり、
そういうのってあんまりないよね、って話でした。
もちろん「こどものひろば」の事務所も知ってくれていたみたいですが、
知ってる人じゃないと入りにくいとのことでした。


そりゃそうだよな…
で、ふと「つれづれ団」という東北で盛り上がっている活動のことを思い出しました。
http://tsurezuredan.com/
僕も詳しくは知らないのですが、さらっと読んでいると、
とてもワクワクするようなことが散りばめられていました!
こういうゆるさ、ほしかった!って。


勝手に自分の周りでなんかやってみようかと思ったり。
最近「いいな」「やってみたいな」「話聞いてみたいな」という方々がいるんですが、
共通して、ゆるやかでおもしろくてあたたかい企画やワークショップ、
またそうしたイベントを通じたコミュニティづくりを実践されてるんです。


団体として、事業として、ではなく、限りなく個人的かもしれませんが、
なんかはじめたい、そんな気分です。

とりあえず今ハマってるのがけん玉とマジック、ジャグリングやものまねなので、
なんかそんなテーマで集まってみんなで時間を過ごすとか、
音楽、バンド、ドラムサークル的なのでもいいので、楽器を持ち寄って即興で演奏したり、
ものづくり好きな人が集まって教えあったり、なんでもあり、みたいな。

と具体的に決めなくてもなんとなくちょっと立ち寄れる行きつけの店みたいな。
とりあえず久しぶりの妄想でした。
また来ます。
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント