• もっと見る
「今日の海の日」ブログを開設しました

今日は海の日です。
今年ほど海について考える年は今までなかったかもしれません。
今日は皆さんと一緒に海について考えてみたいと思います。

私たちは「かけがえのない海」「海を大切に」と言いますが、実際、どれだけその重要性を身近に感じているでしょうか。

例えば、食料、石油やガスなどの資源は船で海を渡って届けられています。

地球は温暖化している、と言われています。
地球が暖かくなったり、海が汚れたりして、お魚が取れなくなるのはそう遠いことではありません。

にっぽんの海は広く、陸から遠く見えない海で、今何が起きているかを知ることは簡単ではありません。

世界に目を向けると、遠い海で起きていることが、私たちの暮らしに直結していることに今更ながら気付かされます。
そして、日々、海の安全を守る人たちがいることを、私たちは忘れてはいけないでしょう。

海には希望と夢があります。

未知への挑戦、未来への架け橋となったのも、海であり、船でした。

氷海を行く宗谷

氷海を行く宗谷(戦後復興期に不可能と思われた南極観測を成功させた初代南極観測船)

私たちは今日から、海にまつわる情報発信をさらに充実させていきます。
皆さんと一緒に海について考えていきたいと思っています。

今日は海の日です。
「海に思いを馳せ」「海の恩恵に感謝し」「海を守るために私たちができること」 を考え、実践していきましょう。

投稿者:うっちー カテゴリー:ブログについて コメント:0 トラックバック:0

コメント

トラックバック

ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。

この記事へのトラックバックURL

トラックバックの受付は終了しました

※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

カレンダー

  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  

このブログについて