ギターにはクラギとエレキとアコギなり [2020年11月11日(Wed)]
![]() さて、略称のことだ。エレキと呼ぶことに違和感はない。だが、クラギはしっくりこない。頭の中で【暗ギ】と変換してしまうのが嫌だ。 アコギには嫌悪感すらある。「おぬしも阿漕(あこぎ)な奴よのぉ」。時代劇のそんな台詞を想像してしまう。人情に欠け悪どい者のことだ。三重・津市の阿漕ヶ浦(あこぎがうら)は、伊勢神宮に供える魚をとるために殺生禁断の海だったが、たびたび密漁する漁師がいたので、その者をそう呼んだという。 語源はともかく、アコースティックギターを弾く方々。アコギという呼び名にしっくりこない感じはないですか? (クリームがかった白の山茶花。まもなく冬を迎える季節のものとして違和感はない。しっくりと収まっている) |