• もっと見る

« 2016年10月 | Main | 2016年12月»
<< 2016年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
検索
検索語句
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
ふみハウス
よき冬日空輝いて玉磨く (03/30) 男子寮でお世話になりました
よき冬日空輝いて玉磨く (01/20) ふみハウス
年月日いつのことやら過去記す (06/10) 小笠原 由紀子
年月日いつのことやら過去記す (05/09) YM
崩れてく正しく着けてもマスクなり (04/21) 錦織 孝
箱根まで100キロつなぐ襷なり (01/03) ふみハウス
心地よし父の胸にて寝入る子よ (02/05)
心地よし父の胸にて寝入る子よ (01/27) ふみハウス
冷たくて濡れそぼる雨陽気待つ (01/26)
冷たくて濡れそぼる雨陽気待つ (01/23)
https://blog.canpan.info/fumihouse/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fumihouse/index2_0.xml
最新トラックバック
ハーモニー仲間と我が身未来へと [2016年11月12日(Sat)]

fumihouse-2016-11-12T21_50_13-1-thumbnail2.jpgドイツの詩人ツェーザル・フライシュレンの『心に太陽を持て』は、山本有三の訳で名高い。

心に太陽を持て。/あらしが ふこうと、/ふぶきが こようと、/天には黒くも、/地には争いが絶えなかろうと、/いつも、心に太陽を持て。/唇に歌を持て、/軽く、ほがらかに。/自分のつとめ、/自分のくらしに、/よしや苦労が絶えなかろうと、/いつも、くちびるに歌を持て。

信長貴富氏が詩を再構成して作曲した男女混声合唱『くちびるに歌を』を、出雲市立斐川西中学校の合唱部員たちが聞かせてくれた。全日本合唱コンクール全国大会の報告演奏会での印象深いステージだった。男子たちの多くは体育部や吹奏楽部との掛け持ちだという。女子も含め、仲間とのハーモニーを楽しみ、がっぷり四つに組む若者たちの姿を見た。頼もしい。

フランスのポール・エリュアールの詩『わたしは孤独ではない』も心に残る。これも信長貴富氏の作曲だ。レジスタンス下のフランスで祖国のため仲間と懸命に戦ったポール・エリュアールの心情があらわれている。ナチスなどに拘束されない、命をかけて自由に生きるという心情だ。

『ゴンドラの唄』(吉井勇作詞)を若い彼女らが歌うのも新鮮だった。黒沢映画「生きる」で志村喬が演ずる市民課長のあの歌だ。

いのち短し恋せよ少女(おとめ)/朱き唇褪せぬ間に/熱き血潮の冷えぬ間に/明日の月日はないものを
いのち短し恋せよ少女/黒髪の色褪せぬ間に/心のほのお消えぬ間に/今日はふたたび来ぬものを

恋せよ乙女たちよ。恋して告白せよ、少年たちよ。君たちに未来はかかっている。恋することを恐れるな。恋するたびに君たちの心は開き、一歩上の地平から人生を眺める。「くちびるに歌を持て/心に太陽を持て/ひとのためにも言葉をもて」と歌った君たちだ。仲間との絆をさらに深め、もっともっと大きくなってくれたまえ。

(大文字草という名前の草花。京の送り火、大文字に似ている)