• もっと見る

« 2012年09月 | Main | 2012年11月»
<< 2012年10月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
検索
検索語句
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
ふみハウス
よき冬日空輝いて玉磨く (03/30) 男子寮でお世話になりました
よき冬日空輝いて玉磨く (01/20) ふみハウス
年月日いつのことやら過去記す (06/10) 小笠原 由紀子
年月日いつのことやら過去記す (05/09) YM
崩れてく正しく着けてもマスクなり (04/21) 錦織 孝
箱根まで100キロつなぐ襷なり (01/03) ふみハウス
心地よし父の胸にて寝入る子よ (02/05)
心地よし父の胸にて寝入る子よ (01/27) ふみハウス
冷たくて濡れそぼる雨陽気待つ (01/26)
冷たくて濡れそぼる雨陽気待つ (01/23)
https://blog.canpan.info/fumihouse/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fumihouse/index2_0.xml
最新トラックバック
年につれ言葉は刻々変わるもの [2012年10月02日(Tue)]

__tn_20121002223521.jpg先日、文化庁が行った平成23年度「国語に関する世論調査」の結果が発表された。

【問】日頃、言葉遣いで心掛けているのはどんなことか。
・相手や場面に応じて敬語を使う 74%
・自分が言われて嫌なことは人には言わない 70%
・汚い言葉や下品な表現は使わない 52%
・誰に対しても自分から挨拶する 44%
・できるだけ分かりやすい平易な言葉を使う 44%
・他人の話の腰を折らない 41%
・自分の能力や持ち物などを自慢しない 38%
・一応相手の考えを認めた上で,反論する 36%
・大勢で話すときは,話題が適切かどうか,みんなが話に加わり発言の機会に偏りがないかなどに気を配る 31%
・自分の話し方の癖を(説教調,愚痴っぽい,早口など)できるだけ矯正しようとしている 22%

過去の調査と比較すると、全ての項目で選択する人の割合が増加したというが、これって言葉づかいの問題というよりは、生き方そのもの、処世術が選択肢にあげられており違和感がある。目立たず、集団で浮くことなく、叩かれず、イジメられたくないという安全弁を働かして汲々と生きている様子が想像できる。

以下は間違えやすい言葉があげられている(正解はいずれもア)。

【問】煮え湯を飲まされるの意味は?
 (ア)信頼していた者から裏切られる・・64%
 (イ)敵からひどい目に遭わされる・・・24%
 *確かに昔の戦闘では煮え立った湯を城攻めの兵にかけたものだが…。

【問】うがった見方をするの意味は?
 (ア)物事の本質を捉えた見方をする・・26%
 (イ)疑って掛かるような見方をする・・48%
 *うがつとは穴をあけたり押し分けて進むことだが、「曲がった」と語感が似ているからか。正誤が逆転。

【問】にやけるの意味は?
 (ア)なよなよとしている・・・・15%
 (イ)薄笑いを浮かべている・・・77%
 *にやにやの語感と似ているからだろう。男が変にめかしこんむ様子のこと。正誤が逆転。

【問】失笑するの意味は?
 (ア)こらえ切れず吹き出して笑う・・28%
 (イ)笑いも出ないくらいあきれる・・60%
 *「笑いを失う」と読んでしまうとそうなるが、失礼の「礼を失する」と同じ意味。

【問】割愛するの意味は?
 (ア)惜しいと思うものを手放す・・18%
 (イ)不必要なものを切り捨てる・・65%
 *愛着の気持ちを断ち切る、すなわち割ってしまうことだ。

【問】「本心でない上辺だけの巧みな言言葉」のことを?
 (ア)舌先三寸・・・・23%
 (イ)口先三寸・・・・57%
 *三国志に出てくる三寸不爛の舌から来ているのだと思う。これは褒め言葉だが、日本語の舌先三寸は悪い意味に転じた。

【問】「何かを食べたくなる,転じて,あることをしてみようという気になる」ことを?
 (ア)食指が動く・・・・・・38%
 (イ)食指をそそられる・・・31%
 *食欲をそそられるから来た誤りであると思われる。

【問】「ひっきりなしに続くさま」のことを?
 (ア)のべつまくなし・・・43%
 (イ)のべつくまなし・・・32%
 *舞台が続いて(伸べつ)、幕を引く間がない。

【問】「世間の人々の議論を引き起こすこと」を?
 (ア)物議を醸す・・・58%
 (イ)物議を呼ぶ・・・22%
 *映画「嵐を呼ぶ男」。石原裕次郎のファンが言い始めたのかもしれない。

【問】「快く承諾すること」を?
 (ア)二つ返事・・・43%
 (イ)一つ返事・・・46%
 *「ハイハイ」と二回返事をするのはよくない行為だとしつけられてきたから? 高音で軽快に「ハイハイ」とすれば快いことの証明だ。

【最後の問】「近いうちに」の意味は? 
 (ア)時間的に隔たらないごく近い将来。数日からせいぜい数週間まで
 (イ)迫られてやむを得ず同意するときに使う言葉。数ヶ月から、できるならば1年後
 *野田首相が使ったので、この言葉の定義が変わってしまったかのようだ。