• もっと見る

«春の音まずは調弦ハーモニクス | Main | 逞しき滑り美し拍手音»
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
検索
検索語句
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
https://blog.canpan.info/fumihouse/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fumihouse/index2_0.xml
最新トラックバック
ゾウリムシ緑の精が産まれ出ず [2023年03月24日(Fri)]

fumihouse-2023-03-24T17_46_09-1.MP_2-thumbnail2.jpg【ペイズリー 】
よく使われる文様である。ネクタイやワンピース、スカート、スカーフなど衣類はもちろんのこと、カーテンや壁紙などよく見られる柄だ。

わたしが若かったころ、トラッドタイプのネクタイ柄はペイズリーとレジメンタル・ストライプ(連帯)が席巻していたと思う。やがて流行りがすたれ目立たなくなった。10年ほど前からレジメンタルが復活してきた。そして今、ペイズリーが蘇っている。

イギリス・スコットランドのペイズリー市でこの柄の織物が量産されたことが語源となっているという。勾玉模様とも言われるが、日本古代の勾玉に比べて形がシンプルなだけにシャープ。ラインは優美にカーブを描き、元は草の葉だろうか、それとも花びらか。あるいはゾウリムシ? 同じパターンが向きを変えて繰り返されていても、不思議と見飽きない。基本形をどんな模様でつなぐのか、配色はどうする? 無限のデザインが生み出される。今後も新種のペイズリーは続々と世に出るだろう。楽しみにしよう。
コメントする
コメント