異常かな検査検査で年が明け [2021年01月17日(Sun)]
![]() 大がかりな検査機器を要しない抗原検査というのがある。ウイルスの抗体を用いて抗原(ウイルスが持つ特有のタンパク質)を検出する簡易検査。検体として多めに唾を取る。精度はPCR検査より劣るが、2時間ほどで結果が出る。 抗体検査もある。ウイルスに感染すると血液中に抗体ができる。抗体の有無を調べて過去の感染を知る。今ウイルスに感染中か否かは明確でない。ワクチンを打ったことで抗体ができた場合にも陽性となる。 先日まで、簡易検査とは、抗体の有無を調べる検査だと誤解していたので、備忘録として記す。 |