• もっと見る

«邦画など見たくないわとあなた言う | Main | アメリカに闇の魔法が炸裂す»
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
検索
検索語句
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
ふみハウス
よき冬日空輝いて玉磨く (03/30) 男子寮でお世話になりました
よき冬日空輝いて玉磨く (01/20) ふみハウス
年月日いつのことやら過去記す (06/10) 小笠原 由紀子
年月日いつのことやら過去記す (05/09) YM
崩れてく正しく着けてもマスクなり (04/21) 錦織 孝
箱根まで100キロつなぐ襷なり (01/03) ふみハウス
心地よし父の胸にて寝入る子よ (02/05)
心地よし父の胸にて寝入る子よ (01/27) ふみハウス
冷たくて濡れそぼる雨陽気待つ (01/26)
冷たくて濡れそぼる雨陽気待つ (01/23)
https://blog.canpan.info/fumihouse/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fumihouse/index2_0.xml
最新トラックバック
アクティブに学ぶ手法は生く力 [2016年12月07日(Wed)]

fumihouse-2016-12-07T18_14_12-1-thumbnail2.jpg教育現場ではアクティブ・ラーニングが花盛りです。もとは大学を中心にした動きでしたが、今では小中高にも広がっています。教員が行う一方的な授業、つまり教える人と教えられる人が分かれる従来の学びとは違い、生徒が主体的に考える学習だというのですが、今ひとつわかりにくいのです。

米国のナショナル・トレーニング・ラボラトリーズが作ったラーニング・ピラミッドというのがあります。授業から半年後に学習内容の定着率を方法ごとに比較したものです。

■講義 5%/読書 10%/視聴覚教材使用 20%/デモンストレーション 30%/グループ討議 50%/自ら体験 75%/他の人に教える 90%

アクティブに学べば学ぶほど学習効果が高まることがわかります。アクティブ・ラーニングの手法としてはどのような例があるのでしょうか。

■小グループで意見交換する/アイディアを付箋に書いて並べ替えて話し合う/ホワイトボードを使って話し合う/生徒が他の生徒に説明する/テーマに沿った製作物を使って発表する/ディベートをして討論を戦わす

文部科学省の学習指導要領が重視するのが「言語活動の充実」です。人間が備えるべき「知」「情」「意」のすべてに言語活動は重要です。知的な論理や思考の基盤となるのが言葉であることは当然ですが、感情や情緒を相手とコミュニケーションせずして、社会生活は営めません。豊かな心と強い意志を育む上でも言語能力が不可欠です。

アクティブラーニングはまさに、知情意を統べる言語活動を充実させるための大きなツールといえるでしょう。もちろん、言うは易し行うは難しです。

(エンジェルズ・トランペットは秋の花。出雲工業高校近くの畑にはオレンジ色のがまだ咲いている)
コメントする
コメント