• もっと見る

«初ガエル鳴き声高く家帰る | Main | 人がみな不埒に動く恋の味»
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
検索
検索語句
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
ふみハウス
よき冬日空輝いて玉磨く (03/30) 男子寮でお世話になりました
よき冬日空輝いて玉磨く (01/20) ふみハウス
年月日いつのことやら過去記す (06/10) 小笠原 由紀子
年月日いつのことやら過去記す (05/09) YM
崩れてく正しく着けてもマスクなり (04/21) 錦織 孝
箱根まで100キロつなぐ襷なり (01/03) ふみハウス
心地よし父の胸にて寝入る子よ (02/05)
心地よし父の胸にて寝入る子よ (01/27) ふみハウス
冷たくて濡れそぼる雨陽気待つ (01/26)
冷たくて濡れそぼる雨陽気待つ (01/23)
https://blog.canpan.info/fumihouse/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fumihouse/index2_0.xml
最新トラックバック
名を記す名札を見ては確認す [2016年04月13日(Wed)]

fumihouse-2016-04-13T22_42_25-1-thumbnail2.jpg名札を着用する組織が増えてきた。多くの職場でつけている。公務員職場は不徹底なところも多いが、サービス業界は責任の所在を明確にし、クレームをつける相手方を特定しやすくするために、ほぼ100%でつけていると言ってもよい。

昔は小中学生のように小さな札で苗字だけだったが、今はデザインされた大ぶりな名札でフルネームが記してある。名札を付ける当人も非難されたくないと思うからサービスの質は自ずと高くなる。悪いことではないと思う。

ただ思うのである。明朝体は困る。しかも品よく小さくまとまった字は離れると読めない。机上に置いてある席札も同じことで、明朝体の細い字体は読めなくて困る。ゴシック体で目一杯大きめの字体を使ってほしい。特に姓だけは大きめに、下の名前は小さくてもよいが、苗字はしっかりと読めるようにしてほしいと、よく思う。読めなくては名札の意味がないからね。

(タンポポはいいな! タンポポ色は元気の出る黄色。百の花弁が開いては人を幸せにしてくれる)

(追伸)Facebookに書き込みをいただいた。プレートが裏返しになったままだと読めなくて苦しむと。確かにそうだ。名前がよく聞き取れなかったとき、忘れてしまったとき、見て確かめたいのに出来ない辛さがある。それと長すぎる紐。座るとテーブル面に隠れて読めないのも苦しいところ。

コメントする
コメント