![IMG_0396.JPG]()
いちご保育園
一日保育士(3歳以上児)いちご保育園では4・5歳児クラスの希望する保護者の方を対象に
保育園で、保育士体験を行う
一日保育士という取り組みを行っています

園で1日大好きなお父さん、お母さんと過ごすということで、
子どもにとっても特別な1日となっているようです

普段から子どもたちが食べているお食事も一緒に食べていただき、
「おいしかったです。
こんなに栄養のバランスのとれているお食事を毎日食べれることは幸せですよね。」
「行儀よく座って食べている子が多くて驚きました。」など
感想をいただいています

ある日には、タグラグビーを紹介してくださった保護者さん。
ラグビー日本代表が盛り上がっているのもあり、
子どもたちも「かっこいい〜

」「どうやってすると?」と興味深々で取り組んでいました。
まるいボールと違い、思った方向に行かなかったり、キャッチする時に難しかったりする
ラグビーボール特有の動きを楽しんでいた子どもたちです。

手形で、みんなが大好きなミニオンをつくる制作を考えて下さった保護者さん。
自分の手で作ったミニオンで人形あそびをする姿も見られました

制作の時間が終わることを伝えると「えー

まだしたい

」と声が上がるほど
楽しんでいた子どもたちです。
地域の伝統的な踊りである、浮立を教えてくださった保護者さん。
銭太鼓の大切さ、銭太鼓の持ち方や手足の動きなどを
伝えて頂き、とても興味深く聞いていた子どもたちでした

また、生活発表会のオープニングとしてぞう組(5歳児)は
浮立を披露します。
実際に地域のお祭りで踊られている方に教わったことで、
より自信をもって披露できることと思います

「箱の中身はなんだろな?」と身近なもので
クイズを考えてくださった保護者さん。
香りを嗅ごうとしたり、様々な角度から触ってみたり、、、と
五感で感じながら答えを出していました。
また、ヒントを与える方も「どう伝えよう…」と様々な表現をしており、
表現する力・言葉で伝える力の成長も感じられました

たくさんのご参加ありがとうございます

