つなぐ 【58号】 [2010年12月06日(Mon)]
![]() 先月の定例会は 【開催日時】 2010年11月30日(火)午後1時半-4時 【開催場所】 ブリジストンチャレンジド株式会社 【参加者】 6名 で行われました。 ---今月の目次------------------------------------- ![]() ![]() ![]() ![]() -------------------------------------------------- ![]() 日時:12月16日(木)午後2時〜4時 場所:いきいきプラザ2階会議室 お話:M.Tさん 発達心理相談・支援ルームくおりあ主催 臨床発達心理士、山鳩訓練室(学童余暇グループ)主任 東村山手をつなぐ親の会 心理相談担当 テーマ「発達障害の子どもを育てる」 ちがい″のある個性的な発達を支援する 子どもから思春期へ・思春期から大人へを支える 2次障害の考え方 …などについて、発達臨床心理士の立場からのお話を伺います。 ![]() 白十字ホーム作業について @花植え 水遣り・・冬期に入って水量は2つのプランターに柄杓に1杯にする。火曜日1号館、金曜日2号館に分け、各々9時〜11時で実施。 A落ち葉対策 ベランダに降り積もる落葉を集めて、たき火にして、焼きイモなど食べる案。 一度お楽しみイベントとしてやってみよう。今後の課題にする。 B土日の下膳作業 市就労支援室に登録している方で、土日が可能な方の中から、諸条件に合う人を人選していく。就労支援室からジョブコーチ派遣。慣れるまで見守りをする。 C成果 水遣り等の作業を経験して、就労しようという気持になってきた人や人前で作業ができて、自信をつけた人、6ケ月の体験が履歴書の実績になるというなど、劇的に変わってきた例がある。(就労支援室) ブリジストンチャレンジド株式会社(特例子会社)見学記 ![]() ![]() ブリジストンチャレンジド株式会社は、ブリジストン本社(世界に事業所186か所、正社員13,700人年商2兆6千億円 タイヤ80%、他に自転車、ゴルフ用品の製造)の特例子会社として、2004年に親会社内の清掃を受け持つ会社としてスタートした。 社会的責任としての障害者雇用である。小平本社の他に市川、名古屋、横浜に分室がある。現在は清掃の他に社内メール業務、パソコン業務も行っている。清掃もパソコンもメール業務も全部できるように指導している。 知的障害のある社員は58名、スタッフ(育成員)21名、現在3:1だが、成長の環境を整えて、将来は5:1の配置をめざしている。 チャレンジドとは障害に負けることなく、自分に立ち向かう人、社会と社員のかけ橋になる人たちである。会社としては特別な配慮はするが、特別扱いはしない。 勤務時間は8:30〜17:00、初任給は月12万円、定年は60才。平均年齢は26.0才。40代が3名いるが、20才代が多い。目標達成のために、課題が見える個々人の表づくりを行い、作業マニュアルの達成を目指す。 チャレンジ目標として、それぞれが1年の目標を立てる。(例・漢字検定合格・車の免許取得・肥満解消等々)仕事と関係のないように思えることがその成果が自信となって仕事場に活きる。仕事は外注に出すより丁寧と評価されている。 6年たって、2億3千万円まで、売上がのびた。作業現場見学者には、チャレンジドが説明を受け持つ。人前で話すという緊張を要する仕事で自信がつく。 生活は自宅からの通勤が多いが、一人暮らし2名、グループホーム、通勤寮、社員寮も若干名いる。 採用は実習で判断する。体力、集中力、で絞っていくことになる。仕事内容に合う、合わないもある。社員には戦力として働いてもらう。障害のある人に関わって感じることは、自分の特性に合った生涯設計をたててほしい、家族については、「子の自立は親の自立から」と強調したい。 私達の誓い(チャレンジド4つの誓い) ・私は「自分から挨拶」をします。 ・私は「相手への思いやり」と大切にします。 ・私は「お客様に信頼される仕事」をします。 ・私は「自分の目標に向かってチャレンジ」します。 ![]() ![]() ・障害者を指導するスタッフの力量の高さと温かく見守るその姿に感動した。 ・いわゆる障害者施設で行われている支援との違いはなんだろう。ここでは特別扱いでなく、社員として普通に尊重されている。 ・廊下などピカピカ。チャレンジドの働く姿のひたむきさと、すれ違う時に挨拶してくれる温かい雰囲気がブリジストンという企業にプラスになっているように思った。 ▼ブリヂストンチャレンジド株式会社ホームページ 「チャレンジド日記」 ![]() 参加希望団体や施設、ナビの記事に訂正をいれたい団体,機構は、事務局までメールで原稿を送ってください。今年度中に改訂版を作りたいと思います。 2010年度の年会費1200円未納の会は、事務局まで納入方法をご連絡くださるかご送金ください。 ------------------------------------------- 東村山福祉ネットワーク事務局 ![]() ![]() ![]() ![]() ------------------------------------------- |