つなぐ 【74号】 [2012年05月12日(Sat)]
---- 今月の目次 -----------------------------
●見学会のお知らせ さやま園グループホーム ●白十字就労支援プロジェクトから ●報告:東村山福祉ネットワーク第6回総会 ------------------------------------------------- 【5月見学会のお知らせ】 日時:5月25日(金) 場所:清瀬市 さやま園グループホーム「ふぁーむ竹丘」 住所:東京都清瀬市竹丘3−12−5 集合:清瀬駅南口 ロータリー /10時にオ集まりください 申込:さやま園 (042−391ー3275) ▼6月見学会予告 6月27日(水)10時半〜坂戸市民間施設「元気な亀さん」 ミニホスピス 幼児と障害児者保育・障害者就労・制度外の運営 詳細次号 【白十字就労支援プロジェクト】 24年度白十字ホームベランダ花植え作業について 参加申込済みの団体は下記の要領で参加してください。(申込は終了しました) 月日:5月14日(月)15日(火) 集合:8時45分〜(2時間程度)白十字ホーム正面玄関 実施場所 白十字ホーム 1号館2,3,4階のベランダ及び2号館3階のベランダ 持ち物:動きやすい服装 上履き 軍手 シャベル 各自飲み物、雨具、マスク、帽子、虫よけ等必要に応じてお持ちください 連絡先:愛の園 (雨天の場合は徳田から各団体に8時半頃までに決定連絡します) 花植えの様子は次号でお知らせします。 【第6回東村山福祉ネットワーク総会報告】 日時:4月27日(金)5時〜 総会成立(参加者8名+委任状) 会場:東村山福祉センター(諏訪町化成小学校最寄り)2F会議室 司会・萩原 議長・大浦 書記 萩原 事業報告・事業計画(案)伊藤 決算報告・予算案 木村 監査報告・風間 24年度新体制 代表 生活実習所所長 飯島一憲 監事 風間(こすもす) 事務局・徳田(愛の園)大浦(さやま園)萩原(トマト通貨) 木村(なんでも工房)伊藤(こすもす) 23年度事業報告(総会資料一部訂正 事業報告 見学会7月8日の「場所」は東久留米市氷川台東京学芸大学附属特別支援学校に訂正) 23年度会計報告 事務局費 交通費及び必要経費として、事務局員1人1500円/年 24年度事業検討 ・困難事例検討会出来ないか ・立川で多発の孤独死に状況は向かっている。見回り隊などできないか。近所のコミュニティ作りなどが出来れば良いのだが。 ・現場では自立支援法など知らない人多い。特に新しい総合支援法についての学習を。 ・グループホームの運営についてはばらつきも目立つ。入所者の対応方法も決まっていない。 ・東村山の福祉について市職員Tさんを呼んで話を聞く。特に年度の途中経過を知りたい。 若い職員も同行してもらう。 ・障害者虐待防止法が決まった。グループホームにおける虐待も取り上げたい。 ・新法下における施設入所者へのサービスの変化と法律枠の課題 ・白十字の障害者就労支援について ・新規施設の草取りなど事業の開拓 ・就労支援室との協力 ・社会適応施設とは ・イベントを介して若い親との交流 講演会 年に2回程度開催 テーマ 障害者の権利擁護と個別支援 講師候補 山下望氏 山本あおひ氏 柴田洋弥氏 他 見学会 隔月に開催(特例子会社 グループホーム 作業所 入居施設他) 学習会 事業テーマにそって隔月開催 広報紙発行「つなぐ74号」から 24年度プロジェクト事業 白十字就労支援 さやま園での講演会 社協他助成金 会則変更《会の組織と運営の2)総会》に 「総会の成立は会員の過半数の参加による」を追加 ※全ての議案は承認されました。 |