第40回『ふくしま學の会』研修会 駐車場について
[2023年07月29日(Sat)]
8月6日(日)開催の第40回研修会の駐車場のご案内をいたします。
下の地図を参考にご利用ください。
須賀川市役所駐車場は無料で利用できます。
※駐車券を会場にお持ちください。無料処理いたします。
下の地図を参考にご利用ください。
須賀川市役所駐車場は無料で利用できます。
※駐車券を会場にお持ちください。無料処理いたします。
![]() |
第40回『ふくしま學の会』研修会 駐車場について
8月6日(日)開催の第40回研修会の駐車場のご案内をいたします。
下の地図を参考にご利用ください。 須賀川市役所駐車場は無料で利用できます。 ※駐車券を会場にお持ちください。無料処理いたします。
第40回『ふくしま學の会』研修会 会場についてのご案内
今回の研修会場「須賀川市民交流センターtette」は、図書館や公民館など様々な機能を併せ持つ複合施設です。
5階部分は「円谷英二ミュージアム」(入場無料)となっています。 9時開館で、図書館は18時・円谷英二ミュージアムは17時まで利用可能ですので、研修会の前後やお昼休憩時間等に見学してみてはいかがでしょうか。 <主な受賞歴> ・グッドデザイン賞2019金賞(経済産業大臣賞) ・Library of the Year2020 ・第18回公共建築賞・優秀賞 須賀川市民交流センターtetteホームページはこちら →http://s-tette.jp/
第40回『ふくしま學の会』研修会 ポスター
第40回『ふくしま學の会』研修会(拡大大会)について
第40回の研修会を以下の通り開催します。
・期日:令和5年8月6日(日) 10:30〜16:00 ※午後の部13:30〜 ・場所:須賀川市民交流センターtette 福島県須賀川市中町4-1 0248-73-4407 →地図はこちら ・内容:<午前> ○授業動画の視聴とそのリフレクション ・小学校6年 国語科 ・単元名:私たちにできること ・授業提供者:渡部 仁史 先生 (須賀川市立白江小学校) ○秋田先生による指導助言T <午後> ○参加者による意見交換・グループ交流 「今、挑戦していること」 「主体的・対話的で深い学びについて」 「コロナ禍後の授業のあり方」 「ICTの活用」など ○秋田先生による指導助言U・講話 ・講師:秋田喜代美 先生(学習院大学教授) ・参加費:1500円(午前または午後のみ1000円) ・申し込み:次のいずれかの方法でお願いします。 @下の申込用紙を印刷してFAXする。 A事務局に電話で申し込む。 Bこのページのコメント欄に記入する。 ※コメントは表示されません。 コメントの仕方はこちら →コメントの仕方.pdf コメントの仕方(スマートフォン版).pdf ・問い合わせ先:天栄村立天栄中学校 二瓶 TEL 0248-83-2222 FAX 0248-83-2229 湯川村立湯川中学校 藤井 TEL 0241-27-5161 |
![]() |