• もっと見る

『ふくしま學の会』

『ふくしま學の会』は「学びの共同体」を志向した有志による学習会で、子どもたち一人ひとりの学びの成立を保障する授業のあり方の研究しています。


第22回『ふくしま學の会』研修会(拡大大会)報告A [2019年01月31日(Thu)]
<参加者の声>

・実際の授業を見て、子どもたちの関係を見ていると、とても感動しました。子どもたちの将来を見据えた本当の学びになるように、探究の授業を取り入れていきたいと思います。佐藤先生のお話も、非常にわかりやすく参考になるお話でした。ぜひ、また参加させていただきたいです。

IMG_4038.JPG


・授業記録の視聴では、ジャンプの課題に向き合う子どもたちがとても生き生きしていて、そこに至るまでのテンポや課題提示の仕方、学習形態の考え方など、とても勉強になりました。「できない子は『これ、どうする?』ばかり考えている。それを『これ、どういうこと?』に変えていきたい」「学びが保障されれば関係性が変わる」など、とても心に残るお話がたくさんありました。月曜日からの指導に生かしていきたいと思います。

IMG_4007.JPG


・教師を目指す上で、貴重なお話が聞けてたくさん学ぶことができました。今後に生かしていけるよう努力しようと思います。

IMG_4019.JPG


・佐藤学先生のお話を聞き、自分自身のなかで再考するきっかけとなりました。一度お話を聞いてみたかったこともあり、とても貴重な機会でした。「そもそも学びとは?」という根本的な部分がアップデートされたように感じます。人間の学びは、動物の学びと違い「自分で活動し、自分で表現し、自分で構築・意味づけをする」というお話から、自分自身の考えの甘さにハッと気づかされました。今日の学びを今日だけのものにせず、もう一度整理して自分のものにしたいと思います。

IMG_4030.JPG


・初めての参加でしたが、参加して良かったです。早く到着したので駐車場係をしたり、お弁当配りをしたりして楽しかったです。そして何より、授業について、子どもたちの学びについて話ができるって本当に楽しいと思いました。なぜ学ぶのか?子どもたちがこれからの社会を創り、生きていけるように、自分は何をすればいいのか改めて考えました。完成はないからこそ魅力がある仕事だと思いました。

IMG_4010.JPG

・福島県の先生方の熱い思いを肌で感じることができました。2つの授業からも、子どもたちのすてきな学びの姿を見ることができました。学先生のお話も、とても学ぶことが多かったです。福島県の先生方に負けないよう、私たちも地道に取り組んでいきたいと思います。

次回「第23回『ふくしま學の会』研修会」は2月23日(土)開催です。
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

ふくしま學の会さんの画像
ふくしま學の会
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/fukushimamanabi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fukushimamanabi/index2_0.xml