第37回『ふくしま學の会』研修会 報告
[2023年01月30日(Mon)]
1月29日(日)須賀川市立第一小学校において、第37回『ふくしま學の会』研修会(拡大大会)を開催いたしました。 森合 義衛 須賀川市教育委員会教育長をはじめ、県内外から約50名が集まり、充実した研修会となりました。今回は初めて参加する先生方や若い先生方の参加が目立ち、「授業の質を高めたい」「深い学びについて考えたい」という思いを、先生方は強く持っていいることを改めて感じました。

佐浦雅明先生(須賀川市一中)提供の中学校理科・中目聡子先生(須賀川一小)提供の小学校国語科の授業動画視聴とそのリフレクションを行い、その後、佐藤 学先生(東京大学名誉教授)から指導・助言をいただきました。

最後に、探究と協同をキーワードとしたポストコロナ時代の授業改革と学校づくりをテーマに佐藤 学先生の講演を行い、子どもたちの現在と将来を本気で考える必要性について、参加者全員で考えることができました。

すばらしい会場を提供・準備していただいた須賀川一小の先生方、参加いただいた方々、本当にありがとうございました。
※研修会の様子や「参加者の声」は今後アップしていきます。
次回「第38回『ふくしま學の会』研修会」は2月25日(土)開催予定です。※年度当初計画から変更しました。

佐浦雅明先生(須賀川市一中)提供の中学校理科・中目聡子先生(須賀川一小)提供の小学校国語科の授業動画視聴とそのリフレクションを行い、その後、佐藤 学先生(東京大学名誉教授)から指導・助言をいただきました。

最後に、探究と協同をキーワードとしたポストコロナ時代の授業改革と学校づくりをテーマに佐藤 学先生の講演を行い、子どもたちの現在と将来を本気で考える必要性について、参加者全員で考えることができました。

すばらしい会場を提供・準備していただいた須賀川一小の先生方、参加いただいた方々、本当にありがとうございました。
※研修会の様子や「参加者の声」は今後アップしていきます。
次回「第38回『ふくしま學の会』研修会」は2月25日(土)開催予定です。※年度当初計画から変更しました。