仙台市市民活動サポートセンターでは、市民活動団体が使用できるロッカー(大・中・小)を設置しており、団体の活動に必要な書類、文具、印刷用紙などを収納するためにお使いいただけます。
今回、令和7年9月1日〜令和8年8月31日までの使用団体を募集します。
募集対象ボランティア団体やNPOなど、市民活動を行っている団体(個人での活動、営利事業者を除く)
使用期間令和7年9月1日〜令和8年8月31日
使用料ロッカー(大) 1,200円/月額 設置数:16台
ロッカー(中) 810円/月額 設置数:28台
ロッカー(小) 400円/月額 設置数:60台
受付期間・時間令和7年7月1日(火)〜7月14日(月)<当日消印有効>午前9時〜午後9時まで(日・祝日は午後5時まで)
申し込みから使用までの流れ1.申込方法下記の必要書類をご記入の上、サポートセンターに郵送、または直接ご提出ください。
@ ロッカー・レターケース共通申込書(
Word/
PDF)
A 団体紹介シート(
Word/
PDF)
団体の活動内容がわかる資料(定款、会則、事業報告書、事業計画書、総会資料等)がある場合は、合わせて添付の上、ご提出ください。
※第26期から継続してご使用される団体は、令和6年9月以降の期間を含む「活動報告書」の提出が必要です。※サポートセンターでのシステム情報入力がお済みでない方、または代表者や住所、連絡担当者が変更した場合は、 「システム情報入力シート(
Word/
PDF)」の提出が必要です。
※郵送の場合、昨今の郵便事情により配達に時間がかかる場合がございます。余裕をもってお申込みください。
※申し込みに必要な書類は、サポートセンター窓口でも配布しています。
2.抽選会申込多数の場合は、抽選により使用団体を決定します。
使用申込を行った団体の代表者の方(又はその代理の方)は、以下の日時に、必ず市民活動サポートセンターへお集まりください。
公開抽選会(予定)
日時:令和7年7月29日(火) 午後7時より
場所:仙台市市民活動サポートセンター 研修室5※公開抽選会に参加されない場合は、抽選の対象外となりますのでご注意ください。
3.決定締切り後、7月19日以降に通知文を郵送いたします。
(※抽選の場合は開催案内、抽選がない場合は決定通知をお送りいたします)
使用上の注意◆使用できるのは市民活動サポートセンターの開館時間内です。
平日:午前9時〜午後10時/日曜・祝日:午前9時〜午後6時
休館日:毎月第2、第4水曜日(祝日の場合は翌日の木曜日) 年末年始12月29日〜1月3日
◆危険物、生鮮物等、他の利用者に迷惑を及ぼす物は入れることができません。
また現金や貴重品はご遠慮ください。(盗難・紛失・焼失等の責任は負いかねます)
◆年1回の活動報告書の提出が必要です。 提出がない場合は次回継続できません。
利用を終了する団体は直近の活動報告書の提出が必要です。
(この資料は閲覧資料としてサポートセンター館内で公開いたします)
◆使用料は、使用月の前月末までに納入ください(例:10月分→9月30日までに支払)
◆使用期間を過ぎての使用はできません。一定期間過ぎて引き取りがない場合は、廃棄または適切な処分をいたします。
仕様ロッカーの詳しい仕様などについては、
こちらをご覧ください。
申し込み・問い合わせ先仙台市市民活動サポートセンター
〒980-0811 青葉区一番町四丁目1-3
TEL 022-212-3010 FAX 022-268-4042