• もっと見る
« 2023年12月 | Main | 2024年02月»
プロフィール

サポセン@仙台さんの画像
サポセン@仙台
プロフィール
ブログ
<< 2024年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリアーカイブ
最新記事
検索
検索語句
月別アーカイブ
リンク集
bnr_01.jpg
https://blog.canpan.info/fukkou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fukkou/index2_0.xml
2024年01月31日(Wed) 【助成金情報メールマガジン】市民活動団体・NPOの皆さんご活用ください!


皆さん、こんにちは。
サポセンが運営する「助成金情報メールマガジン」では、助成金情報をはじめ、活動に役立つ情報を週1回程度お届けしています。活動の幅を広げ、取り組む社会課題の解決にさらに近づいていくために、ぜひ登録しお役立てください。

メール〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜exclamation×2
    市民活動団体向け
    助成金情報
メールマガジンのご案内

exclamation×2〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜メール

配信内容
・市民活動団体向け助成金情報
・その他活動において有益な情報

配信回数
週1回程度

登録方法
1. 空メールから
@下記メールアドレスへ空メールを送信。
 bm64587mh★a.bme.jp(★を@に変えて)
A仮登録のメールが届きます。本文のURLから本登録してください。
B登録完了メールが届きます。

2. 登録フォームから
@下記URKから登録フォームにアクセス。
 https://a.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=bm64587mh&task=regist
A必須項目の入力 ⇒登録
B登録完了メールが届きます。
※登録前に利用規約をご確認ください。

108add628220b9fdacfedec159f6212c-709x1024-thumbnail2.jpg
▲ 登録も登録解除も簡単にできます。

助成金の内容が自団体の活動にマッチしているかわからない…
助成金の申請の仕方がわからない…
そもそも助成金を申請するべきかわからない…

など、お困りの方は、サポセンにご相談ください。

位置情報お問い合わせ
仙台市市民活動サポートセンター
TEL 022-212-3010
HP https://sapo-sen.jp/
2024年01月29日(Mon) 2/22開催!協働の現場トーーク!〜協働がひらく公共空間〜  協働の実践者と直接話してみませんか?


「協働の現場トーーク!」は、協働によって地域の課題解決や魅力向上に取り組むゲストに迎え、お話をお聞きするトーークセッションです。今回は、仙台市の協働に関する制度を活用し事業を実施した市民活動団体をゲストにお迎え、協働に至るまでの経緯や協働の相手との関係性、協働に必要な仕組み、心構えなど、協働の実践者だから話せる生の声をトーク形式で徹底的にお聞きします。

協働の現場トーーク!1.JPG協働の現場トーーク!2.JPG

今回の「協働の現場トーーク!」は、サポセン主催事業「協働ゼミ」第4回「協働の実態を知ろう」にあたります。今回は特別に、これまでの協働ゼミに参加していなかった方でも自由に参加いただけます!
〇日時:2024年222日(木)1400-1530
〇会場:仙台市市民活動サポートセンター 6階 セミナーホール
〇定員15名(要申込)
〇参加費:無料

ゲストは、Studio Soda Sendai恐山・R・クロフォードさん。
今まで知られることのなかった宮城・仙台のマニアックな魅力を発掘し、発信しているWebメディア「ウラロジ仙台」の編集長です。
講師写真.png
〇ゲストプロフィール
Studio Soda Sendai恐山・R・クロフォードさん
今まで知られることのなかった宮城・仙台のマニアックな魅力を発掘し、発信しているWebメディア「ウラロジ仙台」の編集長。大学でグラフィックデザインを学び、卒業後、編集プロダクションでのライター業務に関わるように。その後、地域密着型Webマガジン「せんだいまちプラ」に関わり、2020年2月には兄弟サイトとして「ウラロジ仙台」を立ち上げました。
Studio Soda Sendaiは「ウラロジ仙台」の運営団体です。

〇こんな方におすすめ!
・行政や他の組織との協働で課題を解決したい!と考えているNPO法人
・市と連携したまちづくりに興味がある団体や人
・協働に興味のある行政職員、中間支援職員

〇紹介事例「地下道-3150」って?
「仙台でものびのびと、マイナーなカルチャーを楽しめる場がもっとあれば…」
と、感じている人同士でつくるマーケットイベントです。Studio Soda Sendaiと仙台市都市整備局都心まちづくり課が協働で企画し2023年10月、青葉通の地下道を舞台に、サブカルチャー雑貨や洋服、同人誌を販売するブース出店、体験型ワークショップなどを行いました。
目的としたのは、マイノリティを強みにした事業者・クリエイターのネットワーク造成及び活躍機会の創出、仙台駅以外のエリアへ足を運ぶ目的ときっかけの造成、「不便な場所」から「滞在目的地」としての地下道のイメージアップです。

【活用した仙台市の協働に関する制度】
ユースチャレンジ!コラボプロジェクト(若者版・市民協働事業提案制度)

〇お申し込み方法
電話、メール、および直接サポセン窓口でお申込みいただけます。
お申し込みの際は以下の項目をお知らせください。
@お名前 A所属 B連絡先(電話またはメール)
メールでお申込みの場合は、件名を【協働の現場トーーク!申込】としてください。
いただいた個人情報は、本事業企画およびサポートセンターの事業のご案内以外では使用いたしません。

〇主催・お問い合わせ先 仙台市市民活動サポートセンター
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町四丁目1-3
TEL:022-212-3010  MAIL:sendai★sapo-sen.jp(★を@に変えて)
2024年01月29日(Mon) 2/17開催!寄付本整理で生きづらさを抱える若者を支援するボランティア募集中<認定NPO法人Switch>


こんにちは。スタッフの青木です。
生きづらさを抱える若者の就労・就学を支援している認定NPO法人Switchより、若者支援について話す交流会と、寄付された本を整理するボランティアイベントのお知らせです。

Switchでは、12月の寄付月間にあわせて、読み終わった本やCD、DVDなどの寄付を募っていました。集まった本やCDは換金され、家庭の事情やメンタルヘルスの不調などから外出をためらったり、制限されたりしている若者のもとに出向くための活動費に充てられます。

以下概要です。

Switchイベント0217チラシ画像.jpg

-------------------------------------------------------
-仙台開催-ぴかぴか(新しい)若者支援について話そう
寄付月間交流会
寄付本整理ボランティア募集

-------------------------------------------------------

日 時:2024年217日(土)13:00〜16:30

場 所:認定NPO法人Switch(仙台市宮城野区榴岡1-6-3東口鳳月ビル602)

内 容:※下記どちらかだけの参加でもOKです
かわいい第一部 13:00-14:00 若者支援交流会
Switchの若者支援活動をお伝えし、参加者とグループトークをします。
【対象者】若者支援に関心のある方

かわいい第二部 14:15-16:30 寄付本整理作業
数える・分ける(マニュアル有)
難易度★☆☆ 体力★★☆ できる時間だけでOK
【対象者】ボランティアで参加下さる方

人 数:第一部 20名、第二部 15名
(定員になり次第締め切り)

申 込Googleフォームにて申込
申込み締切:2月9日(金)

問合せ先認定NPO法人Switch 
Tel:022-762-5851 Mail:info@npo-switch.org

位置情報このイベントについて詳細は、以下のサイトよりご覧いただけます
https://www.switch-sendai.org/wp/?p=3458

ぴかぴか(新しい)\こちらもチェック♪/
2023年11月にサポセン主催イベント「ちょっと。ボランティア」では、Switchにて参加者の皆さんと古本の寄付を募る寄付本箱づくりのボランティアを行いました!
詳しくはこちらのブログから
2024年01月27日(Sat) 2/6開催!<NPO法の認定基準における受取寄付金とその返礼に関する説明会>


こんにちは。スタッフの宮アです。
NPO法人会計基準協議会より、NPO法の認定基準における寄付についてや、その返礼に関する説明会のお知らせです。寄付に伴う返礼の扱いなどにお悩みの方や疑問を抱いている方はぜひご参加ください。

以下概要です。

―――――――――――――――――――――――
「NPO法の認定基準における
受取寄付金とその返礼に関する説明会」

参加者募集中!
HP https://www.npokaikeikijun.jp/event/ninteikijun/
―――――――――――――――――――――――

◆日時
2024年2月6日(火)午後1時半〜3時半

◆開催方式
ウェブ会議システム「Zoom」によるオンライン開催

◆内容(予定)
・ NPO法の認定基準における受取寄付金とその返礼に関するご説明
・ NPO法人会計基準協議会による質問
・ 参加者からの感想、意見、質問 など

◆講師
内閣府 政策統括官(経済社会システム担当)付 参事官(共助社会づくり推進担当)付 政策企画専門職 柿澤 佑一朗 様

◆対象
NPO法人や市民活動支援組織、会計税務専門家、またNPO法人所轄庁業務を担当する行政職員など、ご関心のある方はどなたでも

◆定員
300名

◆参加費
無料

◆主催
NPO法人会計基準協議会

◆申込締切
2024年2月4日(日)

◆申込方法
こちらの特設ページから、必要事項をご入力ください。
※ セキュリティの関係などで、上記ページにアクセスできない方は、以下のeメール・アドレスに、参加者の団体名、氏名、eメール・アドレスなどをご連絡ください。

◆お問い合わせ
NPO法人会計基準協議会事務局(認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ)
大野 覚
電話:03-6458-6276
eメール:inquiry★npokaikeikijun.jp(★を@に変えて)

※ 1団体複数名のご参加も歓迎です。
※ いただきます個人情報は、事務局を担当する認定NPO法人茨城NPOセンター・コモンズの「個人情報保護方針」に従い、関連するご連絡のみに使用いたします。
2024年01月26日(Fri) 2/4開催<ギャンブル依存症セミナー&当事者・家族相談会>


こんにちは。スタッフの宮アです。
公益社団法人ギャンブル依存症問題を考える会より「ギャンブル依存症セミナー&当事者・家族相談会」のお知らせです。ギャンブル依存症の当事者やその家族の方などが対象です。

以下概要です。

ギャンブル依存症セミナー.jpg

-----------------------------------------------
令和5年度 厚生労働省 依存症民間団体支援事業
ギャンブル依存症セミナー&当事者会・家族会
-----------------------------------------------

2024年日(日)
せんだいメディアテーク(仙台市青葉区春日町2-1)

(受付12:30)
13:00〜15:00 ギャンブル依存症セミナー
【会場:スタジオシアター】
・当事者体験談
(公社)ギャンブル依存症問題を考える会当事者支援部
・新里 宏二氏 講演 
新里・鈴木法務事務所 弁護士
・田中 紀子 講演 
(公社)ギャンブル依存症問題を考える会代表
・新里弁護士と田中代表によるトークショー

位置情報新里 宏二氏
1952年盛岡市生まれ。中央大学法学部卒業、1983年弁護士登録。仙台弁護士会会長、日本弁護士連合会副会長などを歴任。現在、全国カジノ賭博場設置反対連絡協議会代表幹事、全国優生保護法被害弁護団共同代表等を務める。

位置情報田中 紀子
祖父・父・夫がギャンブル依存症という三代目ギャンブラーの妻であり、自身もギャンブルと買い物依存症から回復した経験を持つ。著書に「三代目ギャン妻の物語」(高文研)、「ギャンブル依存症」(角川新書)、「家族のためのギャンブル問題完全対応マニュアル」(アクアヒューマンケア)

(受付15:00)
15:30〜17:00 当事者・家族相談会 ※要予約 各7名まで
【会場:2階 会議室(家族)/7階 会議室(当事者)】
講師 田中 紀子、当事者支援部

相談会・保育予約方法
相談会:チラシ内のQRコード(下記申込フォーム)またはお電話にてお申し込みください。
090-1404-3327(田所)
ギャンブル依存症問題を考える会 相談会 宮城 お申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSePu8cd1fITemuZDotc-O64qcrKu30-opcuwC9TZXpu4Bq0tQ/viewform

保育:メールにて1/21(日)までにお申し込みください。料金や保育時間等の詳細はメールにてお伝えします。メールアドレス:miyagi.kazokukai★gmail.com(★を@に変えて)

主催:公益社団法人ギャンブル依存症問題を考える会
HP:https://www.scga.jp/
2024年01月25日(Thu) 次回の地域地域メディア談話室は2/9<まちのことを伝えたい人、サポセンに集合!>


こんにちは。スタッフの小田嶋です。
サポセンでは、「伝えること」で自分たちの暮らす地域をもっと良くしよう・楽しもうとする人たちを応援しようと、毎月第2金曜日の夜に「地域メディア談話室」を開いています。
満月地域のために何か発信してみたい人
満月発信してみたいけど、どうしたら良いのかわからない人
満月地域の情報発信について、関心があり情報交換をしたい人
満月すでに情報発信をしていて、ネタを探している人
などが集まり、日ごろの活動の悩みを相談し合ったり、ワークショップを通じて情報発信に役立つ経験をお互いにシェアしたりできる場です。<これまでの様子>

0512談話室アイコン2.png

●日 時:毎月第2金曜日 18:30〜20:00
●会 場:仙台市市民活動サポートセンター1階 マチノワひろば
●参加費:無料
※ 事前申し込み不要/入退場自由♬
●内 容:
@ ローカルメディアコンパスを体験しよう

A まちを再編集!まちネタ交換会

次回の開催は、29日(金)です!
詳しくはこちら★

目-----//--------/----//-------/---目
前回の談話室をちょっとのぞき見
目-----//--------/-------//----/---目

DSC08174.JPG
▲1月の談話室には、地域の情報を自分の活動や仕事に活かしたい人や、多様な人との交流に興味がある人など計5名の参加がありました。

ひらめき情報の「受け手」の成熟、大事かも!
今回のワークショップで話題に上がった1つが「情報の受け手がメディアを育てる」という考えです。行き着くきっかけになったのが、「情報の根拠はどう確保するか?」「差別用語をどう扱うか?」等のエピソードについて発信側になったつもりで意見を交わした際、年齢、立場、知識によって情報の受け取り方が違うことに気づかされたことでした。

発信側だけでなく、情報を受け取る私たち一人ひとりがメディアの内容を見定め選んでいくことで、誤った情報から自分の身を守ったり、小さくても社会的に意義のあるメディアを応援したりすることにつながるかもしれません。


ひらめきそれぞれの視点がキラリ!まちネタ交換会
後半の「まちネタ交換会」では、今気になるまちネタや、まちネタのジャンルを交換し合いました。
参加した皆さんは、今まちのどんなことに興味があったのでしょうか?
個性豊かな視点のラインナップは下記の通りです。
・若林区「連坊」周辺の都市開発を見守っていきたい
・仙台で「eスポーツなどのゲームの大会」が開かれたら良いのになぁ…
・仙台市内の図書館の中でも個人的にちょっとお気に入りなのが「宮城野図書館
・仙台は杜の都を名乗っているのに、まちや公園の「落ち葉」に厳しすぎると思う
・去年11月に青葉区大町で行われていた「サンデーマーケット」は、面白い取り組みだった!


位置情報自分にはなかった視点や、知らなかった情報との出会いから、楽しく地域の情報を発信することにつなげていただければ幸いです。毎月第2金曜日にサポセンでお待ちしています!
2024年01月23日(Tue) 2/4開催!仙台げいのうの学校文化祭in鐘崎笹かま館


こんにちは。スタッフの宮アです。
縦糸横糸合同会社より、「仙台げいのうの学校 文化祭」のお知らせです。

昨年「仙台げいのうの学校」と題して開催された講座で郷土芸能について学んだ受講生が、活動紹介や芸能公演などを通して郷土芸能の魅力を発信します。

仙台げいのうの学校は、仙台の多様な市民が「げいのう」の価値を見直し、これからに活かしていくヒントを出し合う「ちいさな学びの場」です。
→サポセンブログ:受講生募集!ようこそ、郷土芸能の世界へ「仙台げいのうの学校」7/30スタート


郷土芸能に興味がある方、すでに携わっている方、子どもから大人までどなたでもふるってご参加ください。


以下概要です。

■■■■■■■■■■■■■■
仙台げいのうの学校
文化祭in 鐘崎笹かま館

■■■■■■■■■■■■■■

「げいのう」の今と未来、可能性が詰まったワンデイ・イベント。

●日時
2024年24日(日)
12:30開場
第1部13:00〜15:30 芸能公演、パネルトーク
第2部15:30〜16:30 交流会

20240120120848_00001.jpg 20240120120858_00001.jpg

●会場
鐘崎 笹かま館
(宮城県仙台市若林区鶴代町6-65)
無料駐車場完備

●参加費
第1部:入場無料
第2部:500円(笹かま付き)

●内容


〜第1部〜

・芸能公演
Atoa.(創作和太鼓・仙台市宮城野区)
川前の鹿踊(民俗芸能・仙台市青葉区)
杜乃七頭舞(郷土から離れて活動する芸能・宮城県黒川郡大和町)

・パネルトーク
「みんなで考える、げいのうの価値と、地域とコミュニティ。」
登壇者 五十音順
 菊地李沙(仙台鬼剣舞同好会)
 高橋勅雄(Atoa.代表)
 田中望(アーティスト、東北工業大学講師)
聞き手
 小岩秀太朗(縦糸横糸合同会社代表、(公社)全日本郷土芸能協会常務理事、東京鹿踊)
進行
 関美織(office ayumitoiro)

〜第2部 交流会〜
「笹かまぷっくら焼き」を自分で焼いて食べながらの交流会。出演者も参加予定。どなたさまもお気軽にご参加ください!
申込〆切:1/28(日)


●主催・お問合せ
縦糸横糸合同会社
電話:090-2542-3552(小岩)
メール:sendai.geinou.school★gmail.com(★を@に変えて)
ウェブサイト:https://tateito-yokoito.com/
事務所所在地:宮城県仙台市青葉区子平町3-9-106

特別協力:株式会社鐘崎
アドバイザー:関美織(office ayumitoiro代表)
制作協力:コーヒーと旅と本
助成:(公財)仙台市市民文化事業団「持続可能な未来へ向けた文化芸術の環境形成助成事業」
2024年01月22日(Mon) 1/27(土)開催!経験を共有し学び合う障がい当事者交流イベント〈きらりの集い2024in仙台〉


障がいのある人同士が互いの経験を共有し学び合う「ピアサポート」と、障がいがあっても自分らしい人生を歩む「リカバリー」がテーマの交流イベントが開催されます。
障がいのある方やピアサポートに興味があり学びたい(学んでいる)方、様々な人と交流を深めたい方にオススメのイベントです!

以下、概要です。

きらりの集い_1.jpg きらりの集い_2.jpg

きらりの集い2024in仙台
〜あなたもわたしも大切な人(きらり)〜
ぴかぴか(新しい)

日時:2024年127日(土) 10:3016:00

会場:仙台市福祉プラザ

参加費無料&申し込み不要
※寄付によって運営しております。皆様の温かいご支援をお待ちいたしております。
寄付サイトはこちら

当日のプログラム(抜粋)
・私のピアサポート!リレートーーク
(自身が体験したピアサポートに関するエピソードを話すもの。参加者大募集!!一人3分位まで)
・アロマサシェ作り
・妄想幻聴かるた
・軽食やユニークな雑貨のマルシェ
・ゆっきぃ、スティーブンのIPS(意図的なピアサポート)講座
(zoom参加可。詳しくはチラシ参照)
・気持ちの木を作ろう〜今の気持ちを付箋に書いて木を作ろう〜 

位置情報この他のプログラムや詳細は、チラシまたはホームページをご覧ください。

休憩所あり(おひるね毛布あります)

当日の様子はYoutubeでライブ配信
・Youtube配信のURL https://www.youtube.com/watch?v=xTVLiILU7C0
  
参加団体(予定)
アート・インクルージョン・ファクトリー
びすた〜りフードマーケット
ピアサポートセンターそら
ビッグママ
Café&木工なすがまま

問い合わせ先
主催:きらりの集い2024in仙台実行委員会
HP:https://kirari-sendai.weebly.com/
Email: kirarinotudoi.sendai★gmail.com(★を@に変えて)
TEL:022-797-3672(アート・インクルージョン内)

協力
特定非営利活動法人 仙台市精神保健福祉団体連絡協議会
一般社団法人 アート・インクルージョン
三澤了基金助成事業

後援
仙台市、宮城県

写真案1_きらりの集い.jpg
▲集いに向けてピアサポートを体験し学び合う実行委員会メンバー

写真案2_きらりの集い.jpg
▲「きらりの集い」は毎年全国で会場を変えて行われており、昨年は岩手で開催しました。
2024年01月19日(Fri) 2/16開催 いづいっちゃんねるの後は、コーヒー・ハウス!気軽に意見交換してみよう♪<リアル開催>


いづいっちゃんねる」と、NPO法人メディア―ジメディアージ 主催「コーヒー・ハウス」がコラボします。
コーヒー・ハウスとは、世の中のことについて、気軽にフラットに聞ける・話せる対話の場です。生活の中で気になっていることや分からないことを、参加者同士で質問したり、意見交換したりします。

コーヒー・ハウスコラボロゴメイン.png

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コーヒー・ハウス
〜「eスポーツで課題解決する現場から」を見て話し合おう!〜
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【日時】2024年216日(金) 19402100

【会場】仙台市市民活動サポートセンター地下1階 市民活動シアター

【テーマ】eスポーツで課題解決する現場から
いづいっちゃんねるを観た後に、「社会課題に対して、私はこう思う」、「解決のためにこんなことをしてみたい」とお話を聞いて考えたことを参加者同士でワイワイお話します。

【参加方法】
同日開催される、「いづいっちゃんねる」公開収録にご参加ください。収録終了後、続けて開催します。予約は不要です。
--------------------------------------
いづいっちゃんねる
eスポ(サムネ)修正.png

日時:216日(金) 19001930
会場:仙台市市民活動サポートセンター 地下1F 市民活動シアター
-------------------------------------

【参加費】無料

【コーヒー・ハウス参加のルール】
頭ごなしに否定、攻撃しない、一人で長く話さない
無理に発言や意見を強要しない
話についていけなくなったら遠慮なく合図
楽しかったら次は友達も誘ってみる
ファシリテーター(進行役)が一緒に楽しく話せる場をつくります!

※注意事項
「コーヒー・ハウス」は、自分の意見の正しさを競ったり、特定の政治家を過度に攻撃する場ではありません。語気が強くなりすぎる方、立場の違う意見に耳を傾けられない方、選挙運動や宣伝に当たる行為をする方、その他、主催者がふさわしくないと判断した方には、退出いただく場合があります。

位置情報主催 仙台市市民活動サポートセンター
位置情報協力 NPO法人メディア―ジ
お問合せ 仙台市市民活動サポートセンター
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4丁目1-3
TEL:022-212-3010/FAX:022-268-4042
2024年01月19日(Fri) 2/16公開収録&生配信!「eスポーツで課題解決する現場から」<いづいっちゃんねる>


「いづいっちゃんねる」は、ローカルニュースサイトTOHOKU360とサポセンが協働で行うインターネット配信番組です。毎回ひとつの社会課題をテーマに、仙台市を中心に県内で課題解決に取り組んでいる団体をゲストに迎え、現場で活動する人たちの生の声をお届けします。「しっくりこない」「居心地が悪い」「モヤモヤする」など、社会のちょっと「いづい」ことにみんなで気づいて、解決に向けた小さな行動を起こすきっかけを見つけられる番組です。
次項有これまでの配信はこちらから
【アーカイブ】いづいっちゃんねる | 仙台市市民活動サポートセンター (sapo-sen.jp)

第16回目の今回は、一般社団法人仙台eスポーツ協会の谷将宏さんをお招きし、福祉分野で活用が進むeスポーツの現場からお話を伺い、私たちができることを考えます。

eスポ(サムネ)修正.png

今回は、いづいっちゃんねる最終回特別編!
2020年から始まった「いづいっちゃんねる」の定期配信は、今回で最終回となります。これまでのご視聴に感謝いたします。最終回まで引き続きよろしくお願いいたします。今回は、サポセンの市民活動シアターにて、公開収録します。会場での見学(予約不要)が可能です。テーマについて、皆様と一緒に考えていきたいと思っています。ご参加をお待ちしています。

今回のテーマ:
「eスポーツで課題解決する現場から」(公開収録)

日時:2024年216日(金) 19:001930

会場:仙台市市民活動サポートセンター地下1階 市民活動シアター
(住所:仙台市青葉区一番町4-1-3)
※配信は、TOHOKU360のYouTubeチャンネルからもご覧いただけます。
TOHOKU360 - YouTube

ゲスト 一般社団法人仙台eスポーツ協会
共同代表理事 谷将宏さん

高谷将宏 JPG版.jpg
一般社団法人仙台eスポーツ協会
2019年8月設立。宮城県及び仙台市へのeスポーツ定着と普及を進め、それらに関わる全ての方々がよりよい環境の中でeスポーツと関わっていけるよう支援しています。また、革新的な技術や製品の開発を地域の企業や教育機関と共に取り組み、新たな市場を作り出すことで、宮城県及び仙台市が日本においての「eスポーツの街」となれるよう活動を行っています。

インタビュアー
前川さん切り抜き.png
TOHOKU360 通信員 前川雅尚さん
1985年生まれ。宮城県仙台市出身。会社員として2社の企業を渡り歩き、異なる業界で企画、社員育成、採用から規則・制度設計まで人事業務の多岐に携わる。会社員時代に培ったスキルを活かし、2019年より東北のベンチャーや中小企業の人事支援を目的として事業「hito-koto」を立ち上げる。2020年に大手・東北企業の若手社員と共に「東北で楽しく働く仲間がいる」を執筆。生まれ育った東北のまだ知られていない魅力と働くひとを発信していきます。
hito-koto : https://www.hito-koto.com/

位置情報いづいっちゃんねる主催 TOHOKU360 仙台市市民活動サポートセンター

-------------------------------------
同時開催!いづいっちゃんねるのあとは、コーヒー・ハウス♪〈リアル開催〉
いづいっちゃんねるを見ての感想を話し合います。
日時:216日(金)19402100
会場:仙台市市民活動サポートセンター地下1階 市民活動シアター
協力:NPO法人メディア―ジメディアージ
-------------------------------------

お問合せ 仙台市市民活動サポートセンター
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4丁目1-3
TEL:022-212-3010/FAX:022-268-4042

協力 動画撮影・ビジュアルデザイン 株式会社KUNK 濱田直樹さん

E38184E381A5E38184E383ADE382B4-73a4f-thumbnail2.png
| 次へ