2022年12月27日(Tue)
2022年もご利用いただき、ありがとうございました<年末年始休館日と来年のイベントのお知らせ>
2022年も残すところ、あとわずかとなりましたね ![]() 今年もサポセンは、地域の課題解決や魅力向上のために「何かしたい」という人が一歩踏み出すきっかけになったり、すでに市民活動に取り組んでいる人にとって活動のヒントにつながったりするような、講座・イベント・配信を実施してきました。 【 2022年開催した主な講座・イベント 】 「せんだい・みやぎソーシャルハブ」 仙台・宮城の社会課題について情報を共有し、解決に向けた手法や社会システムを考えていく場 「NPOお金のアレコレシリーズ」 NPOのお金をテーマにした連続講座 「地域メディア談話室」 地域で情報発信を行っている人との出会い・情報交換の場 「いづいっちゃんねる」 社会課題をテーマにしたインターネット配信番組。配信した回は計13回になりました! ![]() 「サポセン・コトハジメ塾」 市民活動の基礎知識を事例とともにお伝えするミニ講座 「協働ゼミ」 協働の基本とノウハウを学ぶ連続講座 ![]() また、引き続きボランティアや市民活動に関する幅広いお問合せ・ご相談も受け付けて参ります。 ●年末年始休館 12月28日(水)から1月3日(火)まで 新年は1月4日(水)午前9時から開館 ●年明け開催の講座やイベントのお知らせ せんだい・みやぎソーシャルハブ 1月情報交換会 「プロボノデビューセミナー」 ⇒ ☆☆☆ 日時:1月19日(木)19:00〜20:30 会場:仙台市市民活動サポートセンター6階セミナールーム、またはオンライン(Zoom) 参加費:無料 地域メディア妄想編集会議 ⇒ ☆☆☆ 「こんな発信をしてみたい」「あんな媒体つくってみたい」といった、漠然とした思いを持った人が、それぞれの「妄想」を楽しく語り合って形にしていくためのイベントです。 日時:1月20日(金)18:30〜20:00 会場:仙台市市民活動サポートセンター地下1階 市民活動シアター 参加費:無料 協働ゼミ ⇒ ☆☆☆ 協働の基本とノウハウを学び、実際に協働で取り組む事業を考え、仙台市の「市民協働事業提案制度」や「地域づくりパートナープロジェクト推進助成事業」等への応募を目指します。 日時:2回目 2023年2月16日(木)14:00〜15:30 会場:仙台市市民活動サポートセンター4F研修室5 参加費:無料 ※連続のプログラムとなっていますが、気になる回だけ単発での受講も可能です。 サポセンちゃんねる 動画配信中!⇒ ☆☆☆ 仙台市市民活動サポートセンターの公式YouTubeチャンネルです。過去に実施したサポセン事業のアーカイブや、協働によるまちづくりの事例、サポセンの活用方法など様々な動画を見ることができます。 ![]() よいお年をお迎えください ![]() |