2020年12月05日(Sat)
12月は寄付月間!<寄付ってどう使われているの?>日本ファンドレイジング協会東北チャプター
こんにちは。スタッフの鈴木です。 サポセン1階正面玄関には、市民活動やボランティア活動など、団体の活動をPRできる展示スペース「マチノワギャラリー」があります。通りがかりの人やサポセン来館者に皆さんの活動について発信することができます。 現在、「日本ファンドレイジング協会東北チャプター」による展示が行われています。 ぜひご覧ください。 寄付月間認定企画 寄付月間展示企画〜ボーダレスなアートの現場から〜 日本ファンドレイジング協会東北チャプター×NPO法人ワンダーアート ------------------------------------------------------------------------------- 展示期間:2020年12月1日〜12月28日 場所:マチノワギャラリー ![]() 12月は寄付月間。全国で寄付をテーマにした企画が開催されています。 寄付の使い道はなかなか目に触れることがありません。 マチノワギャラリーの展示では、NPO法人ワンダーアートの活動をご紹介し、実際に寄付がどのように活用されているのかを伝えています。展示を企画した日本ファンドレイジング協会東北チャプターは、「寄付の可能性について考えるきっかけにしてほしい」と呼び掛けます。 ![]() 仙台市若林区で、障がいのある人もない人も共に創るアートのオアシスを目指して、ボーダレスアートのワークショップ、自由に制作が楽しめるアトリエでの活動、作品の展示会ができる拠点を運営しています。 東北・熊本などの被災地では、アートを通した支援活動「ARTS for HOPE」を、東日本大震災後10年間継続して行ってきました。展示では、そういったさまざまな活動の貴重な記録を見ることができます。 絵本のように可愛らしい、活動の記録本は、団体HP内のART SHOPで販売中です ![]() ![]() 東日本大震災復興応援プロジェクトARTS for HOPEの10年を振り返る展覧会のお知らせもあります。 詳しくはこちら サポセンにご来館の際は、ぜひご覧ください。 |