• もっと見る
« 2013年05月 | Main | 2013年07月»
プロフィール

サポセン@仙台さんの画像
サポセン@仙台
プロフィール
ブログ
<< 2013年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
カテゴリアーカイブ
最新記事
検索
検索語句
月別アーカイブ
リンク集
bnr_01.jpg
https://blog.canpan.info/fukkou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fukkou/index2_0.xml
2013年06月30日(Sun) サポセンかわら版が、リニューアルしました!

サポセンかわら版が、リニューアルしました!

これまで同様、サポセン館内や主な公共施設に配架。
被災された方々へは、仙台市より送付される復興定期便の同封されます。

用紙サイズは、A4両面とちょっと縮小になりましたが、
全体が縦書きとなってよりかわら版らしくなりました。

かわら版38.jpg


★☆★

6月号は、「音楽の力で、心にエネルギーを!」と活動している、一般財団法人 音楽の力による復興センター・東北をご紹介しました。


仙台フィルハーモニー管弦楽団員や地元のプロ音楽家の有志が、震災直後から今日まで、避難所や仮設住宅などで行った「復興コンサート」は、300回を越えました。
最近は、みなし仮設住宅の方々が集まるサロンなどにも積極的に訪問して演奏活動を行っています。

これからも、ご要望があればいろいろなところで演奏会を開催し、お互いの顔が見える支援活動を続けていきたいと考えているそうです。

演奏会に関しては、出演料や交通費などの経費一切不要。
コンサート会場をご用意いただき、お聴きになりたい方々にお集まりいただければ大丈夫。
日程については、演奏家との調整が必要ですので、ご希望があれば、ぜひ早めにご相談ください。


かわら版にはその他、支援、イベント、講座、電話相談情報などが掲載されていますのでご覧ください。


サポセンかわら版 Vol.38
http://www.sapo-sen.jp/wp-content/uploads/2011/05/vol.38.pdf


るんるん

2013年06月30日(Sun) 7/14開催!<「NPOってなに?」「サポセンってなに?」という方にオススメ>NPOいろは塾、受講者募集中です


「新聞やテレビでよく見る”NPO”ってなんだろう?」
こんな疑問をお持ちの方にオススメなのがNPOいろは塾です。
NPOいろは塾は、NPOの基礎=いろはの「い」を学ぶ講座です。
「NPOやボランティア活動に興味があるけど、何から始めたらいいのかな?」
という方にもオススメですよ。

後半には、サポセンスタッフがガイドを務めるサポセンガイドツアーもあります。実際に館内をご覧いただき、「どこに何があるのか」「どんなサービスがあるのか」サポセン活用術をお伝えします。
今後サポセンで情報収集をする時・活動を始めた時に役立つ内容となっていますひらめき

「NPOのことが分かった」
「またサポセンに来て情報収集したい」
と好評のNPOいろは塾。
おかげさまで毎回ほぼ定員に達していますぴかぴか(新しい)
次回は7月、現在受講者募集中ですexclamation×2
以下にチラシ・申込書(PDF版)がありますので、受講ご希望の方はぜひご利用ください。
ちなみに今回を逃すと、次回開催は11月です。ご注意くださいね。

NPOいろは塾
日時:7月14日(日)10:00〜11:30
会場:仙台市市民活動サポートセンター 研修室5(4階)
内容:●NPOについての基礎知識
   ●NPO はじめの一歩
   ●サポセンガイドツアー
申込:申込用紙にご記入の上、窓口かFAXで。お電話でも承ります。
チラシ・申込用紙→いろは塾チラシ20130714.pdf
参加費:無料
定員:15名(先着順)
問い合わせ:仙台市市民活動サポートセンター
      TEL 022-212-3010
      FAX 022-268-4042






2013年06月28日(Fri) 「本」からハジマル、フクラムトークナイト ご報告

6月から、ハジマル、フクラムプロジェクトという企画が始まりましたexclamation
ハジマル、フクラムプロジェクトとは、自分の好きなこと、気になることをテーマにそこからはじまった色々な活動と、はじめた人たちのお話を聞きながら、お互いのアイディアや想いをモクモクと膨らませるトークイベントです。

IMG_0042.gif

6月27日、第一回目は本をテーマに、「本」からハジメル、フクラムトークナイトを開催ぴかぴか(新しい)
ゲストに、Book!Book!Sendai実行委員会の武田こうじさんと、桃生和成さんをお招きし、「本」をテーマに始まった、本と人と街をつなげる活動についてお伺いしながら、参加者のみなさんと情報交換を行いました。
これから自分で何かはじめたいと考えている方、すでに活動しているけれど、広がりを求めている方、本が好きな方など、年代も職業もさまざまな17名の方が参加して下さいました。ありがとうございました!

まずは武田さんからBook!Book!Sendaiをはじめたきっかけや、思い、継続して活動をしていく中での変化などをお話しいただきました。仲間、時間、お金のお話など、実際に活動している方の生のお話に、参加者のみなさんもウズウズ…。
IMG_0044.gif
その後、参加者のみなさんにもお話をお伺いすると、本をきっかけにした人が集まる場づくり、本とお酒のコラボレーション、自分が日々気になっている課題に対する試みなど、みなさんの頭の中には、さまざまなアイディアが!しかし、実はこんなところでつまずいていて…どこに相談していいか分からなくて…どこからはじめてよいか分からなくて…というお話も。そこにゲストの桃生さんが「はじめるポイント」を、武田さんが「コラボレーションのポイント」を、また「この人に話をもっていくといいよ」など具体的な提案まで、みんなで情報交換をして、アイディアが実現に向けてモクモクとフクラム会となりました。

IMG_0061.gif

みなさんの今後の活動が楽しみです!
次回は、またテーマを変えて開催いたします。ぜひお気軽にご参加くださいるんるん

位置情報Book!Book!Sendaiのイベントは6月末まで楽しめます。ぜひお見逃しなく
また、サポセンでは「自分たちの住む街や社会を、もっと良くしたい」そんな市民の自発的な活動を応援します。「何かしたい」とお悩みの方は、ぜひお近くのサポセンをご利用ください。
・仙台市市民活動サポートセンター
・多賀城市市民活動サポートセンター
など

2013年06月27日(Thu) 福島に想いを寄せて暮らす方へ〜ふくしまほっこりカフェ〜


ハート&アート空間ビーアイは、さまざまな創造活動を通じて、子どもたちが思いっきり自分を表現できる場です。震災後の2011年5月からは実行委員会を結成し、東日本大震災・原発事故の影響を受け仙台市付近へ避難されている親子を対象に「ふくしまほっこりカフェ」を開催しています。
団体ブログ→http://1987bei.blog.shinobi.jp

このたび、イベントのご案内をいただきましたので、みなさまにもお知らせいたします。
サポセン1F情報サロンにチラシがありますので、お立ち寄りの際はぜひお手に取ってみてください。
以下、概要です。

============================
七夕☆ほっこりフリマ
日時:2013年7月7日(日)10:00〜14:00
場所:仙台市青葉区立町20-11ミカミハウス
   1Fガレージ 2Fハート&アート空間ビーアイ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヴァイオリニストとピアニストが
ふくしまほっこりカフェにやってくる!
みんなでほっこりコンサート

大人からお子様まで楽しめる曲目るんるん
子連れでコンサートはなかなか…と思っていた方もお気軽にどうぞ!
コンサートの後は演奏者の方も交えて、おいしいお茶とお菓子でみんなでほっこり時間を過ごしませんか?

日時:2013年7月16日(火)10:30〜12:00
場所:ハート&アート空間ビーアイ
  (仙台市青葉区立町20-11ミカミハウス2F)
入場無料
〜申込・問合せ〜
TEL:022-262-2969  FAX:022-262-2975
メール:zoukabako★gold.ocn.ne.jp
(★を@に変えて送信してください)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ふくしまほっこりカフェ
はかり知れない不安と悲しみをもたらした3.11東日本大震災・原発事故の影響を受け、福島に想いを寄せながら暮らしているあなたのための、週1回のほっこり時間。
放射能、子育て、食べ物、仕事、仙台のこと…
お茶やお菓子を囲んで、手を動かしながらおしゃべりしませんか?

日 程:毎週火曜日(10:00〜12:00)
参加費:無料
    (4週目「みんなで作ってほっこり食堂」は500円)
対 象:福島から避難されている方
    福島に想いを寄せている方
申 込:前日までにTEL・FAX・メールでご連絡ください
    ※お子さんの人数や年齢もお知らせください
    TEL:022-262-2969  FAX:022-262-2975
    メール:zoukabako★gold.ocn.ne.jp
    (★を@に変えて送信してください)

ハート&アート空間ビーアイ内 ふくしまほっこりカフェ実行委員会
============================



2013年06月25日(Tue) 受付で貸し出される、袋の中身とは!?〜ミーティングに欠かせない、お道具袋〜


貸室を使う時に受付で渡される袋。
鍵が入っているのはご存じだと思いますが、他にもちょっと便利なものが入っているんですよ。
ミーティングにどうぞご活用くださいねグッド(上向き矢印)

DSC02228.JPG
▲袋の中身を全部出してみました。

鍵の他に
◆ホワイトボードマーカー3色(黒・赤・青)
 ※字消しは貸室のホワイトボードに置いてあります。
◆小さい袋の中にマグネット4個
◆A6のクリアケース(貸室の原状復帰図と避難経路が書いてあります。)
このセットがあれば、すぐミーティングができますぴかぴか(新しい)

DSC02231.JPG
▲「マグネット、もっと必要なんだよね」という時はスタッフにお声掛けください。

DSC02230.JPG
▲万が一のために、避難経路をご確認くださいね。


さらに、「場を和ませるために、お茶を出したいな喫茶店」という方のために、ポットや茶器類の無料貸し出しも行っています。(茶葉などはお持ちくださいね。)

サポセンを活用して、円滑で楽しいミーティングにしてくださいねるんるん


2013年06月24日(Mon) 8/10開催<「HIVは身近な存在」を実感する1日>〜シンポジウム&ピアノリサイタル+リーディング〜


東北HIVコミュニケーションズ(THC)さんよりイベントのご案内をいただきました。
サポセン1F情報サロンにチラシがありますので、ご来館の際はぜひお手にとってみてください。
以下、概要です。

============================
シンポジウム
地方都市とHIV/AIDS


日本全国のHIV/AIDSの累積報告数は2万件を超え、東北での累積報告数も470件を超えています。(厚労省エイズ動向委員会発表。2012年12月現在)
このような状況の中でも、日々の生活の中でHIV/AIDSについて考えたり、話題に出ることは少なく、HIV/AIDSに対する差別や偏見・誤解の根強い地方社会では、その傾向が強くなっています。
今回のシンポジウムでは、地方都市である仙台と福岡のHIV/AIDSを取り巻く状況や、それぞれの取り組みを紹介し、今後の対策について考えます。

2013年8月10日(土)
14:00〜15:30(開場13:30)
仙台市市民活動サポートセンター 4F 研修室5
入場無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Living Together in SENDAI
岩渕純ピアノ・リサイタル


多様性を伴った視点から、「すべての人がHIVとともに生きている」というリアリティーを共有するためのプロジェクト「Living Together計画」に賛同してお送りするパーティです。ピアノの演奏とリーディングをドリンク片手にお楽しみください。

2013年8月10日(土)
16:00開演(開場15:30)
仙台市市民活動サポートセンター B1F 市民活動シアター
入場無料(どなたでも入場できます)
詳細はこちら→(団体ブログ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主催:東北HIVコミュニケーションズ
お問合せ
E-mail:sendai865★yahoo.co.jp(★を@に変えて送信)
TEL:090-2847-3751(担当:太田)
============================


2013年06月22日(Sat) 応募期間7/1〜7/19<追加募集>平成25年度青葉区まちづくり活動助成事業


仙台市青葉区まちづくり活動助成事業追加募集のお知らせです。
募集要項と申込書はサポセンの助成金コーナーでも配架しています。

以下、事業概要です。

============================
平成25年度
青葉区まちづくり活動助成事業〜追加募集〜


◆応募の資格
次の要件を満たしている団体が応募できます。(個人での応募はできません)
ただし、応募は1団体につき1事業になります。
@団体の活動拠点が青葉区内にあり、その団体の構成員の半数以上が青葉区内にお住まいか、通勤・通学していること
A政治、宗教や営利を目的としない団体であること
B法人の場合は、法人の市民税、事業所税の申告を行い、市税を滞納していないこと

◆対象となる活動・対象とならない活動
団体自らが創意工夫により自主的・自発的に取り組む「まちづくり活動」が対象となります。
○対象となる活動
@地域の課題解決を図る活動
A地域コミュニティの活性化を図る活動
B地域や区の特色を活かし、その魅力を高める活動
●対象とならない活動
@仙台市が実施する他の助成制度等の補助を受けている活動
A町内会等が開催するまつりや運動会などで既に地域に定着している活動
B特定の政治活動・宗教活動や営利を目的とする活動
C活動費をこの助成金のみで賄おうとする活動
D過去に3回、この助成金を受けた活動

◆申込と受付
受付期間:平成25年7月1日(月)から7月19日(金)まで
     (必着)
     8:30〜17:00 ※土・日・祝日は除きます。
申込方法:「青葉区まちづくり活動助成事業申込書」に、必要事項をご記入の上、青葉区まちづくり推進課にご提出ください。
※会員名簿等添付書類が必要です。

◆相談・お問い合わせ
・青葉区まちづくり推進課地域活動係
 仙台市青葉区上杉1丁目5-1
 電話:225-7211(内線6136〜6138)
・宮城総合支所まちづくり推進課地域振興係
 仙台市青葉区下愛子字観音堂5
 電話:392-2111(内線5134)
============================

2013年06月22日(Sat) 8/4開催<夏休みの親子にオススメ:大地震と大津波から復活する自然と生き物を実際に見てみませんか?>干潟の小さな生き物たちに会いに行こう!〜蒲生干潟 生き物観察会〜


NPO法人杜の伝言板ゆるるさんより、イベントのご案内をいただきました。
サポセン1F情報サロンにチラシ(参加申込書つき)がありますので、お立ち寄りの際はお手に取ってみてください。
以下、概要です。

============================
みんなで守ろう!日本の希少生物種と自然環境
SAVE JAPAN プロジェクト 2013
干潟の小さな生き物たちに
会いに行こう!

〜蒲生干潟 生き物観察会〜


かつて「生命の宝庫」といわれた蒲生干潟は、大地震と大津波の直撃で壊滅的なダメージを受けました。しかし、砂浜や干潟の地形は驚くほどの速さで復活し、生態系も回復の兆しを見せています。
「アカテガニ」「フトヘナタリ」「ハママツナ」といった、絶滅の危機に瀕する貴重な生き物もいくつか見られるはずです。生き物調査から、その息吹を感じてみませんか。
泥の中の小さな生き物たちの暮らしをそっとのぞいてみよう!

日時:2013年8月4日(日) 8:00〜12:30
※小雨決行・荒天時延期(8/18(日))
集合・解散場所:仙台駅(集合場所は後日参加者に連絡)
観察会会場:蒲生干潟(仙台市宮城野区)
参加費:無料
定員:50名(先着順)
対象者:@県内の親子(乳幼児の参加は不可)
    A自然や生き物に興味のある一般市民
申込締切:2013年7月24日(水)

当日ご持参いただきたいもの
◆帽子・飲み物・メモ用具
◆靴は長靴など水にぬれてもよいもの
◆あれば図鑑、双眼鏡など

お申込み・お問合せ
NPO法人杜の伝言板ゆるる(団体ブログ→
〒983-0852
仙台市宮城野区榴岡3-11-6 コーポラス島田B6
TEL:022-791-9323
FAX:022-791-9327
E-mail:npo★yururu.com(★を@に変えて送信)

位置情報SAVE JAPAN プロジェクト とは?
============================

2013年06月21日(Fri) メディアを通じた支援活動の応援、震災の記憶の蓄積にぜひご参加ください〜3がつ11にちをわすれないためにセンター〜


せんだいメディアテークが、東日本大震災による甚大な影響に対し、ともに向き合い考え、復興への長い道のりを歩きだすため、2011年5月に開設した「3がつ11にちをわすれないためにセンター(通称:わすれン!)」。

わすれン!は、市民、専門家、スタッフが協働し、復旧・復興のプロセスを独自に発信、記録していくプラットフォームです。映像、写真、音声、テキストなどさまざまなメディアの活用を通じ、情報共有、復興推進に努めるとともに、収蔵されたデータを「震災の記録・市民協働アーカイブ」として記録保存する活動を続けています。震災体験を語り直し、支援を考えるUstream「わすれンTV311」も放送中。

DSC02205.JPG
▲今回、約2年間の活動をまとめた報告書をいただきました。
サポセン1F情報サロンにて配布しておりますので、ぜひお手に取ってみてください。


サポセンでは、わすれン!と協働で市民活動団体・NPOが行う復興支援活動を紹介する番組を作成しました。
アーカイブはこちらからご覧いただけます。
http://recorder311.smt.jp/series/saposen/


2013年06月21日(Fri) 7/13開催〜HIV・性的自立・セクシュアリティ…支え合う学習会〜


東北HIVコミュニケーションズ(THC)さんより、学習会のお知らせをいただきました。
サポセン1F情報サロンにチラシがありますので、ご来館の際はぜひご利用ください。
以下、概要です。

============================
HIV・性的自立・セクシュアリティ…支え合う学習会
vol.3 聴こえてくる声・聴こえない声
〜電話相談報告


東北HIVコミュニケーションズ(THC)は、今年設立20周年を迎えます。
この20年間にTHCが培ってきた人権感覚、
様々な社会の問題に対する現場感覚、
そして人的なネットワークがあります。
この資源を定例の学習会で市民のみなさんと共有し、さらに現代的につながり合える、そうした場にしてゆけたらと思いました。
今回は、THCが行っているエイズ電話相談をテーマに考えていきます。

日時:2013年7月13日(土)14:30〜16:30
会場:コミュニティセンターZEL
入場無料(カンパ歓迎)・申込不要
詳しくはこちら(団体ブログ)→

問合せ:
E-mail:thc00sasaeau-study★yahoo.co.jp
(★を@に変えて送信してください)
主催:東北HIVコミュニケーションズ(THC)
団体ブログ→https://blog.canpan.info/thc/
============================

| 次へ