• もっと見る
« 2025年05月 | Main | 2025年07月»
プロフィール

サポセン@仙台さんの画像
サポセン@仙台
プロフィール
ブログ
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
最新記事
検索
検索語句
月別アーカイブ
リンク集
bnr_01.jpg
https://blog.canpan.info/fukkou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fukkou/index2_0.xml
2025年06月05日(Thu) 土星の模型づくりや星座の楽しみ方のお話し会も開催!〈星のソムリエ仙台 夏至祭〉マチノワひろば展示紹介


こんにちは、スタッフの小田嶋です。
現在、サポセン1階マチノワひろばで開催中の展示をご紹介します。

IMG_5943.JPG

★☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★
ぴかぴか(新しい)星のソムリエレジスタードマーク仙台 夏至祭(げしまつり)
◎展示団体:NPO法人星のソムリエ機構
◎展示期間:2025年6月1日〜6月28日(12時)まで
★☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★

NPO法人星のソムリエ機構では、星空案内人資格認定講座を受講し、星空案内人の資格を取得した人を「星のソムリエ」という愛称で呼んでいます。星のソムリエは山形や仙台などにおり、仙台のメンバー20人ほどが集まり、星のソムリエ仙台として星空や宇宙の楽しさを伝えるイベントや講座を行っています。

ひらめき今回の展示は、季節の移り変わりや自然とのつながりを感じる夏至(6月21日)に向けて、宇宙にも親しんでもらおうと企画されました。期間中の展示に加えて、週末にはイベントも予定されています。

IMG_5944.JPG
▲天体の大きさを表現した模型の展示もあります。宇宙の大きさにクラクラしてしまいますね。

IMG_5945.JPG
▲土星の環は約15年ごとに消える時期があり、2025年はその周期にあたるのだそうです。知らなかった…!

展示期間中に予定さ入れているイベントも見逃せません!
土星の模型をつくるワークショップや、これから見える夏の星座のお話、星占いと天文学の関係についてのお話など、子どもから大人まで楽しめそうなイベントが盛りだくさんです。
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

夏至祭り.jpg

位置情報「星のソムリエ仙台 夏至祭」のイベントスケジュールについて
詳しくは下記リンクをご覧ください。
https://sites.google.com/view/sendai/events/midsummer
| 次へ