• もっと見る
« 2025年04月 | Main | 2025年06月»
プロフィール

サポセン@仙台さんの画像
サポセン@仙台
プロフィール
ブログ
<< 2025年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
検索
検索語句
月別アーカイブ
リンク集
bnr_01.jpg
https://blog.canpan.info/fukkou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fukkou/index2_0.xml
2025年05月06日(Tue) 5/24開催!若者同士で仙台のまちづくりについて考えるワークショップ〈せんだい若者フォーラム2025〉参加者募集中


こんにちは。スタッフの庄司です。
仙台市で暮らす若者同士で、まちづくりについて意見を交わすワークショップを仙台市が開催します。まちづくりに興味がある方、同世代の人とまちづくりについて考えたい方、この機会に参加してみてはいかがでしょうか。

以下、概要です。

========================
「せんだい若者フォーラム2025」
参加者を募集します

========================

仙台市では、次期「仙台市協働まちづくり推進プラン」の策定に向け、次の世代のまちづくりの担い手である若者から意見を聞くワークショップ形式でのイベント「せんだい若者フォーラム」を開催します。
このたび、本事業に参加を希望する若者の皆さんを募集します。
詳細は参加者募集チラシ、もしくは下記をご確認ください。

20250506143118_00001.jpg

1、イベント概要
目的
次期「仙台市協働まちづくり推進プラン」の策定に向け、次の世代のまちづくりの担い手である若者から意見を聞くワークショップ形式でのイベントを開催するもの。

開催日時
令和7年524日(土曜日)13時30分〜16時30分 (受付13時から)

会場
enspace2F イベントスペース
(仙台市青葉区国分町1-4-9)

プログラム
ひらめき前半
仙台市の協働によるまちづくりの基本的な考え方について、本市職員と司会者がクロストーク形式で実施します。また後半のグループワークについて説明します。
ひらめき後半
3つのグループに分かれて、これからの仙台市のまちづくりについて考えるグループワークを行います。また、全体総括として各グループのファシリテーターがグループワークの内容を総括し、全体に向けた発表を行います。

2、参加者募集
募集期間
令和7年4月16日(水曜日)~ 5月13日(火曜日)

対象者・定員
対象者:仙台市に居住または通勤・通学する18歳以上30歳以下の方
定 員:20名程度

※申し込み多数の場合は抽選となります。

応募方法
下記のフォームよりお申込みください。
せんだい若者フォーラム 参加申し込みフォーム

問い合わせ先
仙台市 市民協働推進課 連携推進係
電話番号:022-214-8002
メール:sim004100★city.sendai.jp (★を@に変えてください)

3、主催者等
主催:仙台市
事務局:一般社団法人ONE TOHOKU HUB
2025年05月06日(Tue) まちあるきのススメ<サポセンアーカイブ資料から見る仙台・宮城>マチノワギャラリー


こんにちは。スタッフの松村です。
サポセン入口にあるマチノワギャラリーで、「まちあるき」をテーマにサポセンアーカイブ資料や図書資料を展示中です。

DSC01653.JPG
▲資料は閲覧のみ可能です。一部貸し出しできるものもあります。


///////////////////////////////////////
まちあるきのススメ
展示期間:2025年5月1日〜5月17日
///////////////////////////////////////

新緑が美しい季節になりましたね。
さまざまな市民活動団体や、作家、施設の方々が、それぞれの視点で編集した仙台・宮城の情報の中から、「まちあるき」に役立ちそうなものを展示にてご紹介しています。

自然、歴史、古地図、ファンタジーなど、視点を変えてみると、仙台・宮城の新たな魅力に出会えるかもしれません。
ぜひお立ち寄りください。

DSC01655.JPG
※アーカイブ資料のため、最新情報ではありません

八木山、長町、荒町、卸町のまちあるき、お散歩マップなどさまざまな資料を展示しています。
誰が、どんな視点で作ったマップなのか、ぜひご注目ください目


市民の情報の受発信をお手伝いしています
ひらめきサポセンの情報サロン
サポートセンター3階にあります。仙台市内外の市民活動団体・NPOの情報をストックした団体情報ファイルなどを閲覧できます。→https://sapo-sen.jp/use/support/salon/

ひらめきサポセンの図書資料
市民活動の参考になるような書籍、市民活動団体などが発行した活動報告(非売品もあり)などの閲覧・貸出をしています。
ご利用の仕方はこちら→https://sapo-sen.jp/use/support/library/

| 次へ