2025年05月03日(Sat)
5/10開催!地域のために何か始めてみたい大学生・若者のための交流イベント「ソーシャルカフェ仙台」
こんにちは。スタッフの小田嶋です。 ボランティアやまちづくりに関心がある若者を対象に、地域のために活動するヒントや、関わるきっかけを見つけてもらおうと、交流イベントが開かれます。 活動の仲間を探している人や、活動の相談をしたい人はもちろん、「やりたいことはまだないけど、何となく興味がある」という人にもおすすめです。新しい出会いが待っているかもしれませんよ。 以下、概要です。 ![]() ================ ソーシャルカフェ仙台 ================ ソーシャルカフェ仙台は、「仙台をもっと知って楽しみたい」「地域のために何か始めてみたい」と感じている人のための交流イベントです。NPOで働く先輩のお話を聞いたり、みんなでご飯を食べたりしながら、あなたがチャレンジしてみたいことのヒントを探してみませんか? ![]() 日時:2025年5月10日(土)18:30〜20:15 会場:Re:)bar(仙台市青葉区国分町1-6-15 奥田ビル3F) 定員:15名(先着順) 参加費:3,000円(当日現金支払い・軽食とノンアルコールワンドリンク付) ![]() ■前半 ゲストトーク&質問タイム (現在の活動、NPOで働き始めたきっかけなど) ■後半 フリートーク (ゲストや参加者との交流、これからチャレンジしてみたいことの相談など) ![]() ゲストが変更になりました。詳しくはこちら。 ゲストとしてNPO法人D×Pの岩井純一さんにご参加いただく予定でしたが、ご事情により参加が叶わなくなりました。代わりまして、ソーシャルカフェ仙台のメンバー大泉さんごが登壇いたします。ご参加予定のみなさまには、変更がありましたことをお詫び申し上げます。 みなさまと楽しい時間を過ごせるように準備してまいりますので、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。 石渡賢大(いしわたり けんた)さん 千葉県出身。大学卒業後、損害保険会社に勤務。東日本大震災をきっかけにはじまった、(一社)日本カーシェアリング協会の活動に共感し、2017年同団体に入職。現在は、寄付車を活用した災害支援、生活困窮者支援、広報・ファンドレイジングなどの業務を担当する。 認定ファンドレイザー 社会貢献教育ファシリテーター JFRA東北チャプター共同代表 大泉さんご 宮城県出身。大学卒業後、「自分たちの街を自分たちでよくしたい」と活動する様々な分野の市民活動団体の活動をお手伝いする中間支援組織に就職。2025年に、子ども関連のNPO法人に転職し、子どもの遊び場づくりに関わっている。 2024年、仕事の傍ら、仲間と一緒に、ZINE(ジン:個人や少人数で自由に作る出版物)の展示・販売イベント「仙台ZINEの森」を立ち上げた。 ![]() ・大学生〜若手社会人の方 ・地域や社会のために何かはじめてみたい方 ・ゲストのお話を聞いてみたい方 ![]() https://forms.gle/MXvnDUaKodi7C4rJ7 ※参加にあたって配慮が必要な方は、事前にご相談ください。 <注意事項> 宗教や政党またはそれに類似した団体等への勧誘、商品の販売、ネットワークビジネスの勧誘等は禁止です。もしも、そのような行為を見かけた方は、主催者までお知らせください。 アクセス:仙台市営地下鉄南北線「広瀬通」駅 西4番出口から徒歩5分 ※エレベーターのある東1番出口からは、徒歩約6分 主催 ソーシャルカフェ仙台 仙台でNPOや社会貢献、課題解決に関心を持つメンバーです。NPOに関わるキャリアや生き方の選択肢について知りたい、そして多くの若者と共有したいと考え、企画しました。 問合せ Mail:socialcafe.sendai★gmail.com(★を@マークに変えて) note:https//note.com/socialcafesendai Instagram:@socialcafe_sendai X:@socialcafe_s |