2020年11月29日(Sun)
【新型コロナウイルス感染拡大防止対策】利用者の皆さまへご協力の願い
![]() いつもご利用いただきありがとうございます。 サポセンでは、利用者の皆さまへ、新型コロナウイルス感染拡大防止対策へのご協力をお願いしております。 皆さまで安心して活動できますよう、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 以下の方は、ご利用をご遠慮ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() これは、公益社団法人全国公民館連合会「公民館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン 」(令和2年5月14日発行、令和2年10月2日一部改訂) に準じて、来館者のみなさまへご協力をお願いするものです。 ■貸室(研修室・セミナーホール)をご利用の皆さまへお願い ・マスクを着用してください。 ・1時間に10分程度ドアや窓を開けて換気を行ってください。 ・体温調節ができる服装でお越しください。 ・参加者全員の連絡先の把握をお願いします。 ・会話をともなう飲食はできません。 ・近距離での会話、大きな声を出すことや歌うことは避けてください。(もともと市民活動シアターを除き、貸室内での大声・歌唱は禁止です) ■交流サロンをご利用の皆さまへ ・受付の際にご連絡先をご記入ください。 ・使用の前後で椅子やテーブルの清掃をお願いします。 (清掃用具は、交流サロンにご準備しております) ・会話をともなう飲食はできません。 ■貸出備品 貸室、交流サロンのご利用にあたり、感染予防のため、以下備品を貸し出ししております。お気軽にスタッフまでお声がけください。 ・飛沫防止パネル ・非接触型温度計 ※感染拡大防止のため、給湯室のご利用、茶器類の貸し出しはしておりません。 ■サポートセンターの取り組み ・開館前に館内各所を清掃・消毒。 ・貸出備品の清掃・消毒。 ・スタッフのマスク着用。出勤前の検温。 ・窓口への飛沫防止シートの設置 ■施設の換気について 厚生労働省より以下の見解が示されています。 ・「換気の悪い密閉空間」を 改善するための換気の方法(令和2年4月3日)より抜粋 −− ビル管理法(建築物における衛生的環境の確保に関する法律)における空気環境の調整に関する基準に適合していれば、必要換気量(一人あたり毎時30立方メートル)を満たすことになり、「換気が悪い空間」には当てはまらないと考えられます。 −− 当施設では、定期的に「空気環境の測定」を行っており、「空気環境の調整に関する基準」に適合していることを確認しております。 (直近の測定年月日 令和2年10月28日) したがって「換気が悪い空間」には該当しませんが、ご利用時に窓やドアを開けて定期的に換気を行っていただくようお願いします。 また、市民活動シアターご利用時は、換気扇を止めずにご利用いただくようお願いします。 |