• もっと見る
« 2020年03月 | Main | 2020年05月»
プロフィール

サポセン@仙台さんの画像
サポセン@仙台
プロフィール
ブログ
<< 2020年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリアーカイブ
最新記事
検索
検索語句
月別アーカイブ
リンク集
bnr_01.jpg
https://blog.canpan.info/fukkou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fukkou/index2_0.xml
2020年04月25日(Sat) 4/30まで<あなたの声、届けます。宮城県内の学生に支援を>アンケート調査にご協力ください


こんにちは。スタッフの松村です。
4月22日、東京の学生団体「高等教育無償化プロジェクトFREE」が、新型コロナ感染拡大に関する学生の状況についての調査結果を発表しました。
それによると、大学生らの約6割がアルバイト収入が減ったり、なくなったりしたことが分かりました。

参考:大学生らの授業料免除を 学生団体が緊急提言 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200422/k10012400831000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001

宮城県でも、東北大学が学生の事情に応じて給付型の奨学一時金などを支給する他、様々な緊急支援が行われ始めています。

そんな中、宮城県の学生団体で、まちづくりにおける意思決定に若者の意見を届けようと
政策提言活動などを行う「せんだい未来会議」の佐藤柊さんらが立ち上がりました。

新たに立ち上げたプロジェクトは、「みやぎ学生緊急アクション」です。
現在、宮城県内の学生生活の実態調査アンケートを実施しています。
佐藤さんは、「最終的には世論の関心を引き出し、政治・行政からの学生への支援につながれば」と考えを話してくれました。
以下、概要です。

---

「みやぎ学生緊急アクション」は、新型コロナウイルス感染拡大の影響による学生生活の困難を打開するために立ち上がった、学生主体のプロジェクトです。
現在の学生生活の実態やニーズを可視化し、政治・行政、世論に働きかけていきます。

600x200.jpg

現在、宮城県内の学生生活の実態調査アンケートを実施しています。
ひらめきアンケートフォーム→☆☆☆

「アルバイト収入が無くなった」
「学費を減免して欲しい」
「内定が取り消しになった」
など皆さんの率直な声を聞かせてください!

実施期間:4月24日〜430

ご協力、お願い致します。

-----



2020年04月25日(Sat) 自分ができる範囲で応援<路上生活を余儀なくされている人たちへの支援>NPO法人萌友


NPO法人萌友(ほうゆう)は、2003年から仙台市で路上生活を余儀なくされている人たちへの支援活動をしています。
ホームレス状態からの脱却、社会復帰を目指し、食事会や夜まわりなどの支援活動、第2種社会福祉事業である宿所の提供をしています。

昨今の新型コロナウイルス感染拡大に伴い、活動にも様々な影響が出ています。
普段の炊き出しや食事会などの「集まる場」は休止せざるを得ないため、温かい食べ物の提供ができず食料を配布するのみの活動になっているとのこと。また、マスクの配布やアルコール消毒も実施していますが、十分な数ではないとのことで寄付を集めています。

<お願い>--------------------------------------------
・マスク、消毒用品のご寄付
・活動費のご寄付


寄付の方法などのお問い合わせ先
住所:仙台市青葉区菊田町1番33号 コーポフレンド101号室
TEL:022-719-9117  FAX:022-719-9118
Mail:npo-houjn-houyuu☆almond.ocn.ne.jp(☆を@に変えて)

送金先 特定非営利活動法人萌友
【ゆうちょ銀行から】 記号・番号:18170-31853371
【ゆうちょ銀行以外から】 銀行名:ゆうちょ銀行 店名:八一八
店番:818 種目:普通預金 口座番号:3185337
※お名前、ご住所、電話番号をご明記ください。
---------------------------------------------------------------------

代表の芳賀隆太郎さんは、「そもそもホームレス状態の方々は、外出しないこと、手洗いの徹底やマスク着用などの感染予防対策、また必要な情報収集ができる状況にありません。公園・施設の利用が制限され、ボランティアさんの受入も中止せざるを得ない状況ですが、毎回頭を悩ませながら活動しています。路上生活の方々の命と笑顔が後回しにされないように」と、より一層の支援の必要性を訴えます。

また、発熱など感染が疑われる症状があっても、電話がない方はコールセンターへ電話相談もできません。過酷な路上生活に加え、感染の恐怖も抱えています。芳賀さんは「夜回りや食事会の際、体調についてより注意深く伺っている」と現状を教えてくださいました。

緊急事態宣言が全都道府県に拡大され、宮城県でも21日、知事から県内の遊興施設や飲食店など42業種、約2万9000事業所に休業や営業時間短縮を求める方針が出されました。
感染拡大の機会は減りますが、ネットカフェ等の休業や収入減少で路上に出ざるを得ない人たちが増加する可能性があります。

自分のできることから何か応援をしてみませんか。


位置情報他、県内の路上生活者支援団体
NPO法人夜まわりグループ
NPO法人ワンファミリー仙台

位置情報4月21日 宮城県より
インターネットカフェ等への休業要請に伴い宿泊施設の提供に協力いただける事業者を募集しています

| 次へ