• もっと見る
« 2017年03月 | Main | 2017年05月»
プロフィール

サポセン@仙台さんの画像
サポセン@仙台
プロフィール
ブログ
<< 2017年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
カテゴリアーカイブ
最新記事
検索
検索語句
月別アーカイブ
リンク集
bnr_01.jpg
https://blog.canpan.info/fukkou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fukkou/index2_0.xml
2017年04月14日(Fri) 熊本地震から1年。支援のかたち<4月14日発生 熊本地震救援・支援金情報 >


九州地方の地震で被害に遭われたみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。
2016年4月14日の発災から1年が経過しました。
東日本大震災のとき同様、必要な支援は変化し、いまなお多くの支援を必要としている方々がいます。
まだ多くの方が熊本のみなさんのことを心配し、力になりたいとお考えだと思います。現地に行くことが難しくても、支援のかたちは様々あります。

以下、詳細です。

救援・支援情報まとめ(4/14更新)
・救援・支援に関する情報を下記にまとめますので、お役立てください。

手(グー)現地で支援

<災害ボランティアセンター>
◆全社協 被災地支援・災害ボランティア情報
※メンテナンス中
・これからの支援について
・熊本県内での災害ボランティアセンター情報一覧


ひらめきボランティア活動をお考えの方へ
1.現地では装備品や資機材を調達することが困難な状況です。
  下記をご参考に、お住まいの地域で必要なものを購入してください。
2.宿泊場所、移動手段を事前に確保してください。
  被災地のボランティアセンターでは、食事・宿泊場所は用意されません。
3.事前に地元または出発地にて保険加入手続きを済ませてから、出発してください。
  また、現在も余震が続いていることから、ボランティア活動中に怪我や二次災害に
  巻き込まれる可能性もあるため、必ず天災タイプの保険へご加入ください。
  
<ボランティア活動保険の更新について>
平成28年度ボランティア活動保険は平成29年3月31日で失効します。4月1日以降の事故には適用されませんのでご注意ください。
平成29年4月以降活動を継続される方は、お近くの市町村社会福祉協議会で新たに「平成29年度ボランティア活動保険」に加入してください。


ひらめきボランティア活動保険
最寄りの社会福祉協議会で加入できます〈全社協)

ひらめき被災地でのボランティア活動に参加したいと考えている"あなた"へ 熊本県社会福祉協議会

ひらめき学生震災ボランティアの心得10か条 WAVOC 東日本大震災復興支援プロジェクト

ひらめき熊本県社会福祉協議会
災害ボランティアガイドブック〈PDF)

ひらめきボランティアに参加した人の声
熊本地震ボランティアノート

ひらめき熊本災害ボランティアセンターfacebookページ

ひらめきYahoo! これから参加できる熊本ボランティア情報まとめ

手(グー)お金で支援

<寄付>
◆ふるさと納税で支援
災害支援でチョイス
熊本・大分地震「ふるさと納税緊急寄付金」まとめ

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
現在は、教育支援など被災地の子どもたちの生活再建に向けた支援活動を展開しています。

<義援金>
被災者の方々へ、お悔やみや応援の気持ちを込めて贈るお金。

日本赤十字
平成28年熊本地震災害義援金
受付期間:平成28年4月15日(金)から平成29年3月31日(金)まで延長

◆赤い羽根共同募金
平成28年熊本地震 災害義援金の募集について


<支援金>
あなたが応援したい団体、関心がある分野の団体を自分で選んで寄付し、被災地の支援に役立ててもらうお金。

◆赤い羽根共同募金
平成28年熊本地震支援金「ボラサポ・九州」

日本財団
平成28年熊本地震への支援について

熊本市社会福祉協議会
※ボランティアの受け付けは終了しました。

佐賀未来創造基金
【熊本地震災害緊急支援】

ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)
【熊本地震】緊急寄付の受付開始

シビックフォース
「指定寄付 熊本地震への寄付」

JEN
熊本地震 // 緊急募金のお願い
熊本支援

ひらめき自分たちで「寄付」を集めるための8つのステップ
東京ボランティア・市民活動センター


手(グー)クラウドファンディング
関心のあるプロジェクトを応援する。

Readyfor
→「熊本県」に関するプロジェクト

ドリームレイジング
→熊本地震復興支援プロジェクト一覧


2017年04月14日(Fri) 地域の課題解決の次の一手に<63人の復興企業家に学ぶ>サポセンブックレビュー


こんにちは。スタッフの鈴木です。
サポセン図書コーナーから、おすすめの本を紹介します。


63人の復興起業家たち
いま始まっている東北の未来

book_hyoushi.jpg

東日本大震災の甚大な被害を負った岩手・宮城・福島では、まちの復興を目指す「復興起業家」が多く誕生しました。担い手は、女性・若者・高齢の方、よそ者・被災者など多種多様。
目の前の必要性から立ち上げた活動を続けるうちに、地域になくてはならないコミュニケーションの場になったり、新しいシステム作りにつながりました。

岩手県陸前高田市の竹駒食堂は、逗子からやって来た支援者の発案から始まりました。
地域のお母ちゃんたちがボランティアや復興工事関係者のために開いた食堂でしたが、続けるうちに地元の食材が味わえる店として知られる様になりました。
震災当時、仙台駅でボランティア情報を提供する案内所を作った経験から起業したNPO法人ボランティアインフォは、ボランティアをしたい人と、求める人のマッチングサイトを立上げ、その後起こった熊本大震災でも災害ボランティアのマッチングに当たりました。

63人の復興起業家のストーリーから、地域の課題解決の次の一手が見えてくるかもしれません。

------------------------------------------------------------
発行者:公益社団法人サードセクター経営者協会(JACEVO)
------------------------------------------------------------

本サポセンで本を借りよう
サポセン図書コーナーには、「何か始めたい!」と考えている方のヒントになるもの、市民活動の参考になるようなもの、様々な図書がございます!貸出期間は2週間で、1人1回につき2冊までお貸出ししています。お気軽にご利用ください。
| 次へ