2016年09月11日(Sun)
9月23日 みやぎ県民大学『自主企画講座』追加団体募集説明会開催のお知らせ。
宮城県教育委員会より、「みやぎ県民大学 自主企画講座」の追加団体募集のお知らせです。
みやぎ県民大学とは、「まちづくり」や「環境」などに関する専門的な活動を行う団体などの知識を、地域に社会に開放する取り組みのことです。 「大学」と名前に付いているので、どこかキャンパスを思い浮かべる方もいると思いますが、 特定の会場があるわけではなく、開催する団体それぞれの会場で、講座が開講されています。 大学などの教育機関だけでなく、社会課題の解決に取り組むNPOや市民活動団体も今回お知らせする自主企画講座に応募が可能です。 それぞれの講座は「地域の課題」「現代社会の問題」「健康」などをテーマにした講座が開講されています。 より豊かで生きがいのある生活を支援するため、県民の方々に学びの場を提供しませんか? 下記、概要です。 詳しくは、宮城県教育庁生涯学習課までお問い合わせください。 =============================================== みやぎ県民大学「自主企画講座」追加団体募集のご案内!! 講座の開設をお考えの団体・グループの方へ 県民の方々の多様な学習ニーズにこたえ、より豊かで生きがいのある生活を支援するため、 「現代的な課題」「地域の課題」「廃棄物のリサイクル」などをテーマとした「自主企画講座」を開設していただけるNPO・グループ(法人格の有無は問いません)の皆さんへの「追加募集説明会」を開催します! 企画競争の実施 講座開設に際しては、県からの委託事業となります。委託先としてふさわしい団体・グループ等を選定するため、「企画提案書」を公募し、企画競争を実施します。 ※平成28年度 追加委託予定数:2講座以内 委託予定金額:1講座あたり10万円以内【消費税を除く。】 委託機関:契約締結日から、平成29年3月10日まで 説明会のご案内 <日 時> 平成28年9月23日(金) 午前9:00~10:30 <会 場> 宮城県行政庁舎 10階 1001会議室 〒980-8423 仙台市青葉区本町3丁目8-1 <応募要件> @県内に事務所を有し、生涯学習に関する講座が開講できる非営利団体であること。 A規約等を持ち、総会や理事会等で団体の意思決定ができ、 財産管理の方法が明確であること。 B独立性を持ち、責任体制が確立されていること。 ※以上、3つを満たしている団体・グループであること。 < 申込み > 電話またはFAXにより、下記、宮城県教育庁生涯学習課まで。 [団体・グループ名、参加者名、連絡先をお知らせください。] TEL:022(211)3652 FAX:022(211)3697 ============================================= |