• もっと見る
« 2013年12月 | Main | 2014年02月»
プロフィール

サポセン@仙台さんの画像
サポセン@仙台
プロフィール
ブログ
<< 2014年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
検索
検索語句
月別アーカイブ
リンク集
bnr_01.jpg
https://blog.canpan.info/fukkou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fukkou/index2_0.xml
2014年01月21日(Tue) キロクすること・伝えること を改めて考える「伝える学校〜1995年と2004年の震災アーカイブを伝える〜」参加レポート


こんにちは。スタッフの菅野です。
1月19日(日)、サポセンシアターで行われた「伝える学校」に参加しました。
サーチ(調べる)「伝える学校」とは?
http://311memorial.org/

今回のテーマは「1995年と2004年の震災アーカイブを伝える」
コーディネーター:NPO法人20世紀アーカイブ仙台
1995年の阪神・淡路大震災、2004年の新潟県中越地震。
大震災に遭ったふたつの街では、後世・非被災地に伝えるために、今までどんなアーカイブ活動を行い、どんな工夫をしながら市民を巻き込んできたのか。
「震災をキロクすること」に、今後どんな意味が出てくるのかをふたつの先例から学びました。

DSC03780.JPG
▲参加者は約70名。

1時間目(13:00〜15:00)
ゲスト講師:高森順子さん
阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター 震災資料専門員

2時間目(15:15〜17:15)
ゲスト講師:山崎麻里子さん
長岡震災アーカイブセンターきおくみらい 研究員

DSC03892.JPG
▲一番右、マイクを持っているのが高森さん。奥にいるのが山崎さん。左奥がコーディネーターの佐藤さん。左手前がシンガーソングライターの仲野谷さんです。

DSC03849.JPG
▲「伝える」をテーマに作られた、20世紀アーカイブスタッフによる映像発表映画

DSC03898.JPG
▲仲野谷さんの音楽で「伝える」ミニライブるんるん


ペン心に残ったキーワード
「点と線」
提供者側の心のタイミングによって、資料提供の時期はまちまち。
時間の経過によって心境も変わる。直後に記録したから充分ということではない。
中長期的な視点が必要。
「モノ+人+物語=伝えたい想い」
モノだけでなく、そのモノにまつわる物語も残す、伝えていく。
〈伝えたい〉の根底には、〈被害の状況を伝えて、役立ててほしい〉という想いと、〈感謝の気持ちを伝えたい〉という想いがある。

今回は、映像・音楽も取り入れて、「いろいろな伝え方があること」を示してくれました。
写真などとはまた違った、言葉や音楽などの「生の声・音」が持つ力。
これまでの「伝える学校」の講義の中でも、詩やアートなど、さまざまな取り組みが紹介されてきました。
どれが正解というわけではなくて、それぞれができるカタチで取り組みを続けることが大事です。
それぞれのやり方を尊重し、時には今回のように協力して、わたしたちの記憶を伝えていきたいですね。




2014年01月21日(Tue) せんきょCAMP仙台に参加してきました。

スタッフの太田です。
1月20日(月)に開催された「せんきょCAMP仙台」に参加してきました。

「せんきょCAMP仙台」は、多くの人にとって「他人ごと」になってしまっている政治や社会づくりを「自分ごと」にしていくためのオープンな対話の場として全国で開催されている「せんきょCAMP」の仙台版。これまでも選挙の前などに開催されてきました。

今回は「せんきょCAMP仙台〜社会を変えるのはじめかた」として、博報堂の広告マンから区議会議員に転身した横尾俊成さん(東京都港区議会議員/NPO法人グリーンバード代表)のトークと、参加者同士の語らいの場が設けられました。

ゲストの横尾さんから、学生時代から区議会議員になるまでのご自身の経験談と、社会を変えるヒントとしての政治のお話の後、参加者同士が「こんな社会になってほしい。そのために自分ができること」を語り合いました。

会場となった仙台市内のカフェには若者から60代までぎっしり。
来場者の約半分は初めて参加した人たち。震災以降、社会や政治への関心が高まったけれど、なかなか語り合う場がないと感じている参加者も多かったようで、終了時間を超えても皆さんの話は尽きることがありませんでした。

※ゲストの横尾俊成さんは、著書『「社会を変える」のはじめかた 僕らがほしい未来を手にする6つの方法』(産学社)で、社会を変えるためのノウハウを公開しています。興味がある方は探してみてください。

せんきょCAMPせんだい
https://ja-jp.facebook.com/pages/せんきょcamp仙台/436718386377951
| 次へ