• もっと見る
« 2013年04月 | Main | 2013年06月»
プロフィール

サポセン@仙台さんの画像
サポセン@仙台
プロフィール
ブログ
<< 2013年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
検索
検索語句
月別アーカイブ
リンク集
bnr_01.jpg
https://blog.canpan.info/fukkou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fukkou/index2_0.xml
2013年05月30日(Thu) 6/14〆切<震災の影響で離職された方の就労訓練の場づくりに使えます>〜仙台市中間的就労創出事業助成〜


仙台市では、東日本大震災により離職された方などの中で高齢であることや離職期間が長期間に及んでいるなどの理由により、就職が困難な被災求職者を対象とした就労訓練の場の創出を行う事業者に対する助成制度を創設し、助成対象事業を公募しています。
以下、概要です。

============================
仙台市中間的就労創出事業助成

事業概要
◆対象となる事業
東日本大震災による離職や未就労期間の長期化などの理由により就労意欲の低下や生活面での課題があり、就職が困難な被災求職者に対して、一定期間就労訓練の場を提供すると共に、生活面でのアドバイスを行うことにより、仕事に対する持久力や環境適応能力等を養うことを目的に実施する事業

◆助成金額と対象経費
次に掲げる対象経費の総額について、2,000万円を上限として予算の範囲内で助成します。
(1)人件費(事業実施にあたり直接的に要する団体の人件費、中間的就労に従事する被災求職者に対して支払われる人件費)
(2)報償費(中間的就労に従事する被災求職者に対して支払われる謝礼、被災求職者を対象とした研修実施に際して支払われる講師謝礼など)
(3)事業実施に必要な消耗品、事務機器賃借料など
ただし、次のものは対象経費にはなりません。
・団体事務所などの維持経費
・団体の構成員を対象とした視察や研修会などへの参加に要する経費
・団体の構成員による会合の飲食費
・購入価格が1品あたり2万円以上の物品の購入費
・他の助成制度での助成対象となっている事業、仙台市や他団体からの受託費により事業費が賄われている事業
・事業実施に要する経費であることが明確に区分できない経費
・その他、助成対象とすることが適当でないと判断される経費

◆事業の期間
助成事業と採択された日から平成26年3月31日まで

応募の手続き
◆応募資格
次の要件を満たしている民間企業、NPO法人、その他の団体で、1団体につき1事業での応募が可能です。(個人での応募はできません)
(1)本市内に本店、支店または事業所等を有していること
(2)団体設立が平成24年4月1日以前であること
(3)政治活動や宗教活動を主たる目的としない団体であること
(4)団体の定款、寄付行為、規則や会則などにより、団体の組織及び運営に関する事項が定められ、代表者が明確であること
(5)団体として仙台市税並びに消費税及び地方消費税を対応していないこと
(6)暴力団もしくは暴力団員の統制の下にある団体でなく、かつ、団体の構成員に暴力団もしくは暴力団員と関係がある方がいないこと

◆応募期間
平成25年5月27日(月)から平成25年6月14日(金)
 ※土・日曜日を除く 午前9時から午後5時まで

◆応募方法
所定の申請書【仙台市HPからもダウンロードできます。→ また、市役所本庁舎1階 市民のへやにも募集要項・所定の申請書を置いております。】に必要事項を漏れなく記入し、必要な書類を添えて、市民協働推進課に直接ご持参ください。(郵送による応募は受け付けません)

◆応募説明会
応募希望者を対象とした説明会を開催します。
応募を行う方は、いずれかの説明会に必ずご出席ください。
開催日時
1回目 5月31日(金) 午後6時30分から
2回目 6月5日(水) 午後3時から
3回目 6月7日(金) 午後3時から
場所 いずれも仙台市市民局 第2会議室
(仙台市青葉区二日町1−23 アーバンネット勾当台ビル2階)
※所要時間は1時間程度を予定しています。
※説明内容は2回とも同一内容です。
※上記日程で参加が困難な場合は、担当までご相談ください。
参加を希望される方は、事前に参加者の氏名、団体名、連絡先(電話番号及びメールアドレス)を参加希望の説明会開催前日の午後5時までに、下記連絡先にFAXまたは電子メールで提出してください。
会場の都合上、説明会への参加は、1団体あたり2名までとさせていただきます。
 連絡先:仙台市市民局 市民協働推進部 市民協働推進課
 〒980−0802 
 仙台市青葉区二日町1−23 アーバンネット勾当台ビル2階
 担当:高橋、若林
 電話:022−214−8002/FAX:022−211−5986
 メールアドレス:sim004100★city.sendai.jp
 (★を@に変えて送信してください)

詳細は仙台市HPをご確認ください。
http://www.city.sendai.jp/manabu/shimin/katsudo/1209090_1761.html

◆お問い合わせ
仙台市市民局 市民協働推進部 市民協働推進課
〒980−0802 
仙台市青葉区二日町1−23 アーバンネット勾当台ビル2階
 電話:022−214−8002/FAX:022−211−5986
 メールアドレス:sim004100★city.sendai.jp
(★を@に変えて送信してください)
============================

2013年05月30日(Thu) 「もっと社会を良くしたい!」共感を集めて、みんなで実現しよう〜クラウドファンディング〜


「クラウドファンディング」をご存じですか?
クラウド=群衆、ファンディング=資金調達 を組み合わせた造語です。

例えば、社会の課題解決や震災復興支援のためイベント・プロジェクトを企画したとします。この時、たいていは先立つもの=資金が必要となりますよね。
クラウドファンディングとは、団体や個人が「やりたいこと」や「夢」「アイディア」をウェブ上でプレゼンテーションし、共感し賛同した人たちから少額ずつ資金を集める仕組みです。
ツイッターやフェイスブックなどSNSと連動しているので、より多くの人に向けて支援を求めることができます。
ただし、目標金額と募集期間を決めて、期間内に目標金額を達成した場合のみ資金を受け取ることができ、達成できなければ資金は受け取れません。「All or Nothing」です。
目標を達成するためには、「私はこういう人間で、こんな思いを持って活動しています」としっかり自分とプロジェクトの紹介をしたり、「今日はこんな動きがあった」などプロジェクトの進捗状況をこまめに発信したりと、より多くの共感を得るような工夫も必要になってきます。

支援する側としては、比較的少額で社会的取り組みを応援することができるので、支援しやすいというメリットがあります。
また、プロジェクトが成立した時には、金額に応じたさまざまな特典を受け取ることができ、ちょっとお得な気分も味わえます。


〜日本の代表的なクラウドファンディング〜

日本初のクラウドファンディング
REDYFOR?

地域貢献・地元応援型
FAAVO

クリエイター・NPO支援
MotionGallery

被災地を中心した東北各地の起業家支援
チャレンジスター

など


ひらめき社会的取り組みを考えていて、クラウドファンディングに興味がある・始めてみたいという方へ
第一回「Design for Social Innovationークラウドファンディングを始める2日間ー(at仙台)」というイベントがあります。→



| 次へ