• もっと見る
« 【3.11】復興支援活動団体紹介シートより | Main | サポセンからのお知らせ»
プロフィール

サポセン@仙台さんの画像
サポセン@仙台
プロフィール
ブログ
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
検索
検索語句
月別アーカイブ
リンク集
bnr_01.jpg
https://blog.canpan.info/fukkou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fukkou/index2_0.xml
2025年04月03日(Thu) 【支援情報】2025年3月28日ミャンマー地震(4/3現在)


2025年3月28日午後0時50分頃(日本時間午後3時20分頃)、ミャンマー中部を震源とするマグニチュード7.7の地震が発生しました。被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。

遠くからでもできることがあります。何かできないかとお考えのみなさまへ、支援情報をまとめてまいりますのでご活用ください。
※支援に際しては最新情報をご確認の上、現地からの声を尊重していただきますようお願いします。

■寄付受付
・Yahoo!ネット募金
2025年 ミャンマー地震 緊急支援募金
 
・READYFOR
災害支援サポートプログラム一〔ミャンマー地震の活動を支援する〕

・認定NPO法人 ADRA Japan
ミャンマー地震 緊急支援

・楽天クラッチ募金
「令和7年ミャンマー地震被害支援募金」への寄付受付を開始

・日本赤十字社
2025年ミャンマー地震救援金

・国連WFP 食料支援
緊急支援 ミャンマー地震

・公益社団法人 日本ユニセフ協会
ミャンマー地震 緊急募金

・国際協力NGOワールド・ビジョン・ジャパン
【ミャンマー中部地震・第3報】ミャンマー中部地震緊急支援募金にご協力ください

・公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン
【第1報】「ミャンマー地震緊急支援」へのご寄付をお願いいたします

・特定非営利活動法人 難民を助ける会(AAR Japan)
ミャンマー地震緊急支援

・認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパン
ミャンマー地震 緊急支援 寄付受付中
2025年02月28日(Fri) 【支援情報】令和7年2月岩手県大船渡市山林火災被害(3/10時点)


令和7年2月26日、岩手県大船渡市内で山林火災が発生しました。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
現在も延焼は続いており、多くの方が避難を余儀なくされ、避難所が開設されています。
何かできないかとお考えのみなさまへ、支援情報をまとめてまいりますのでご活用ください。
※支援に際しては最新情報をご確認の上、現地からの声を尊重していただきますようお願いします。

◆大船渡市社会福祉協議会 ←3/4追記
山林火災に伴う災害ボランティアセンター開設および予備登録のお願い

◆いわてNPO災害支援ネットワーク ←3/10追記
3/7_大船渡林野火災現地説明会 開催(報告)

◆寄付
・大船渡市
令和7年2月26日林野火災(赤崎町合足地内発生)に伴う大船渡市災害義援金等の受付について

・一般社団法人大船渡地域戦略
大船渡市山林火災に係る緊急支援のお願い

・さとふる
令和7年2月岩手県大船渡市 山林火災緊急支援寄付

・ふるさとチョイス災害支援
令和7年岩手県大船渡市における大規模火災 災害支援・寄付

・公益財団法人地域創造基金さなぶり
2025年・岩手・大船渡林野火災 現地活動応援基金

・Yahoo!基金
令和7年2月大船渡市災害(林野火災)緊急支援募金

・READYFOR ピースウィンズ・ジャパン
岩手県大船渡 山火事

・READYFOR 公益社団法人Civic Force
大船渡 山林火災

・キャッセン大船渡(Kyassen caravan online)
大船渡市山林火災緊急支援特設



2024年09月26日(Thu) 【支援情報】令和6年9月石川県能登半島大雨災害(9/26時点)


令和6年9月21日からの大雨の影響により、石川県能登半島を中心に河川の氾濫や土砂崩れなど、大きな被害が発生しました。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
何かできないかとお考えのみなさまへ、支援情報をまとめてまいりますのでご活用ください。
※支援に際しては最新情報をご確認の上、現地からの声を尊重していただきますようお願いします。

◆ボランティア
能登町災害ボランティアセンター

石川県災害対策ボランティア本部 公益財団法人 石川県県民ボランティアセンター

◆寄付
・石川県 令和6年(2024年)能登豪雨に係る災害義援金の受付

・日本赤十字社 令和6年9月能登半島大雨災害義援金(石川県)

・Yahoo!基金 令和6年9月能登半島豪雨緊急支援
自分が応援したい団体や関心がある支援内容を選んで寄付できます。

・公益財団法人日本財団
令和6年能登半島地震・大雨被害への対応とご寄付のお願い

・NPO法人ユナイテッド・アース
【緊急】令和6年9月 能登半島「豪雨」災害 緊急支援募金!

・NTTドコモ 「令和6年9月能登大雨災害支援募金」について

・株式会社CAMPFIRE 能登半島豪雨 緊急支援

・ふるさとチョイス 令和6年9月能登豪雨

・さとふる 令和6年9月石川県豪雨被害 緊急支援寄付

・AAR Japan[難民を助ける会] 能登半島大雨緊急支援を開始
2024年07月30日(Tue) 【支援情報】令和6年7月秋田・山形豪雨災害(7/30現在)


令和6年7月25日の記録的な豪雨により、秋田県、山形県に甚大な被害が発生しています。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
何かできないかとお考えのみなさまへ、支援情報をまとめてまいりますのでご活用ください。
※支援に際しては最新情報をご確認の上、現地からの声を尊重していただきますようお願いします。

◆ボランティア
全社協 被災地支援・災害ボランティア情報

◆寄付
CAMPFIRE【秋田県・山形県大雨災害】緊急災害支援金

令和6年7月大雨災害への支援(日本財団)

令和6年7月集中豪雨災害支援活動(日本レスキュー協会)

【令和6年7月秋田・山形豪雨災害】車の無償貸出し支援(日本カーシェアリング協会)

・ふるさとチョイス 令和6年7月豪雨 災害支援・寄付

・株式会社モンベル アウトドア義援隊による被災地支援のための援助金受け付け
2024年07月22日(Mon) 【活動支援情報】ボランティアのためのキャンプ場がオープン〈令和6年能登半島地震〉


こんにちは。スタッフの大泉です。
NPO法人ボランティアインフォは、「ボランティアしたい人とボランティアしてほしい人を繋ぐこと」をミッションに活動しています。今回、能登半島地震の復旧・復興を支えるボランティアが、宿泊・滞在できるキャンプ場「NOTO VOLUNTEER CAMP(能登ボランティアキャンプ)」を開設しました。
以下、概要です。

20240718163442_00001.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NOTO VOLUNTEER CAMP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●場所
やなぎだ植物公園内
(石川県鳳珠郡能登町字上町部1-1 )

●利用可能期間
7/11(木)-10月末(予定)

●利用料
500円

●送迎
能登空港・穴水駅からの送迎あり

次項有詳細は、こちらからご確認ください。

●運営
NPO法人ボランティアインフォ

●お問い合わせ
TEL:070-6618-9797
MAIL:info★volunteerinfo.jp(★を@マークに変えて)
2024年05月06日(Mon) 【活動支援情報】能登半島地震支援活動を行うNPO等への活動拠点の仲介について


こんにちは。スタッフの山川です。
非営利セクター(サードセクター)組織の経営者に向けた人材育成やサードセクターとしての提言活動などを行っている公益社団法人日本サードセクター経営者協会よりお知らせです。

今年の1月に発生した能登半島地震の復旧・復興のために支援活動をされている民間団体に向けて、日本サードセクター経営者協会は氷見市と協力し、活動拠点として活用できる施設を提供しています。
活動拠点の施設は、ボランティアの情報交換や交流、救援物資の保存、NPO・ボランティア等の方々の宿泊、宿泊や活動のための用具などの保管のために使用ができます。

▼詳しくは下記サイトにてご確認ください。
被災地で活動するNPO等への施設などの提供
https://jacevo.jp/2024noto/shisetu
2024年04月04日(Thu) 【支援情報】令和6年台湾花蓮地震(4/6時点)


2024年4月3日現地時間午後7時58分(日本時間同8時58分)、台湾東部沖を震源とするマグニチュード7.7、最大震度6強の地震が発生しました。被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
遠くからでもできることがあります。何かできないかとお考えのみなさまへ、支援情報をまとめてまいりますのでご活用ください。
※支援に際しては最新情報をご確認の上、現地からの声を尊重していただきますようお願いします。

■寄付受付
・Yahoo!ネット募金 2024年 台湾地震 緊急支援募金
https://donation.yahoo.co.jp/promo/20240403.html?cpt_n=emg_taiwan2024_20240403&cpt_s=yj_don&cpt_m=carousel&cpt_c=taiwan2024_20240403_yj_don_carousel_

・認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパン
https://readyfor.jp/projects/Taiwan-earthquake

・認定NPO法人 ADRA Japan
https://www.adrajpn.org/emergency-blog/8013/

・楽天銀行 
https://www.rakuten-bank.co.jp/company/contribution/240405/

・楽天クラッチ募金
「令和6年台湾花蓮地震被害支援募金」への寄付受付を開始
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2024/0405_03.html

・日本赤十字社
https://www.jrc.or.jp/press/2024/0404_039821.html
2024年01月04日(Thu) 【支援情報】令和6年能登半島地震(1/4時点)


2024年1月1日午後4時10分ごろ、石川県能登地方を震源とするマグニチュード7.6、最大震度7の地震が発生しました。被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。

建物が倒壊するなどの被害が発生し、現在も救助活動が続いています。
電気・水道等のライフラインにも影響が出ており、周辺道路の寸断で孤立状態の地域もあります。
何かできないかとお考えのみなさまへ、支援情報をまとめてまいりますのでご活用ください。
支援の際は、現地の最新情報をご確認の上、現地からの声を尊重していただきますようお願いします。


■寄付受付
・日本財団「災害支援特別基金」
https://kifu.www.nippon-foundation.or.jp/dras/

・Yahoo!基金
令和6年能登半島地震 緊急支援募金
https://donation.yahoo.co.jp/detail/1630064

※Yahoo!基金で現在受付中の取り組み団体一覧

・ふるさとチョイス災害支援
令和6年能登半島地震 災害支援・寄付
https://www.furusato-tax.jp/saigai/filter?category_id%5B%5D=1303

・赤い羽根
【寄付募集】令和6年能登半島地震の支援金の募集について
https://www.akaihane.or.jp/news/34909/

災害ボランティア・NPO活動サポート募金
https://www.akaihane.or.jp/saigai/#01

・ほくりくみらい基金
https://hokuriku-mf.jp/news/earthquake0101/

・JVOAD(全国災害ボランティア支援団体ネットワーク)
【ご支援のお願い】令和6年能登半島地震への支援活動について
https://jvoad.jp/news/20240101notojishin-3/

・CAMPFIRE
【2024年元日 石川県能登半島地震】緊急災害支援金
https://camp-fire.jp/projects/view/731863

・ジャパン・プラットフォーム
令和6年能登半島地震被災者支援プログラム(寄付受付中)
https://www.japanplatform.org/emergency/program/emergencydisaster.html

・石川県ホームページ
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/suitou/gienkinr0601.html

■義援物資
石川県ホームページ(企業・団体などのみ)
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kousei/kanri/2024jishin.html

■災害ボランティア
→全社協被災地支援・災害ボランティア情報
全社協被災地支援・災害ボランティア情報 2024年能登半島地震 特設ページ

電話でのお問い合わせは控えていただきますようお願いいたします。
被害状況の確認中で災害ボランティアの募集がまだ行われていなかったり、ボランティア募集対象が周辺在住の方に限られていたりする場合があります。被災地の災害ボランティアセンターが発信する情報を確認のうえ、ご検討ください。
2023年11月13日(Mon) 【支援情報】2023年11月3日ネパール西部地震(11/13更新)


2023年11月3日午後11時47分に、西ネパールのジャジャルコットを震源としたマグニチュード6.4の地震が発生しました。被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申しあげます。

遠くからでもできることがあります。
何かできないかとお考えのみなさまへ、支援情報をまとめまてまいりますのでご活用ください。
仙台市内のネパール料理レストランでも募金を行っているようです。

◆エベレスト仙台駅前店(ネパール、インド料理のレストラン)
店内レジ横に募金箱を設置。集まった募金は、現地の赤十字社へ全額寄付
X(twitter)@everet_sendai

◆認定NPO法人ADRA Japan
ネパール地震|家屋倒壊に土砂崩れ。寒さと孤立を防ぐ支援を
Yahoo!ネット募金【ネパール地震】家屋倒壊に土砂崩れ。寒さと孤立を防ぐ支援を

◆WFP国連世界食糧計画(WFP)
ネパール地震: 国連WFP、政府・パートナーと必需品の配送に取り組む
2023年08月28日(Mon) 【支援情報】ハワイ州マウイ島山火事被害(8/28更新)


2023年8月8日(火)、アメリカ合衆国ハワイ州マウイ島にて発生した山火事により甚大な被害が発生しました。多くの死傷者が出ており、家屋などを焼失した多くの住民が避難生活を余儀なくされています。
何かできないかとお考えのみなさまへ、支援情報をまとめてまいりますのでご活用ください。
※支援に際しては最新情報をご確認の上、現地からの声を尊重していただきますようお願いします。

【募金】

◆日本赤十字社
2023年アメリカ・ハワイ火災救援金

◆ハワイ州観光局
ハワイ州マウイ島西部 山火事救援金

◆Yahoo!ネット募金
ハワイ・マウイ島山火事緊急支援募金

◆特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム
ハワイ・マウイ島大規模火災緊急支援(寄付受付中)

◆公益財団法人 東京YMCA
ハワイ・マウイ島 山火事 緊急支援募金のお願い(2023年12月末まで)

◆一般社団法人ピースボート災害支援センター
2023年ハワイ山火事 緊急支援募金

◆楽天銀行株式会社
楽天銀行、「楽天クラッチ募金」にて「ハワイ・マウイ島火災被害支援募金」の受付を開始
| 次へ