• もっと見る
«5/18開催!親同士の交流&学び合いの場「不登校・多様な学びを考える親の会」 | Main | まちを面白くする大人たちに会いに<ミナイチ実行委員会>なにやら南仙台が面白いA»
プロフィール

サポセン@仙台さんの画像
サポセン@仙台
プロフィール
ブログ
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
最新記事
検索
検索語句
月別アーカイブ
リンク集
bnr_01.jpg
https://blog.canpan.info/fukkou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fukkou/index2_0.xml
2025年05月12日(Mon) クラウドファンディング実施中!ストリートピアノを通じて「にぎわい」や「人と人との交流」があふれるまちへ


こんにちは、スタッフの青木です。皆さんはストリートピアノをご存じですか?
ストリートピアノとは、街中・街角などの公共の場所に設置された誰でも自由に弾ける状態のピアノのことです。

一般社団法人〜東北を明るくする〜仙台ストリートピアノ協会は、仙台市内中心部などにストリートピアノを設置し、自由に弾いてもらうイベントを継続して実施している団体です。
ストリートピアノを設置するには、ピアノの運送費や調律代など、資金が必要になります。同協会では現在、ストリートピアノイベントの回数を増やし、安定した活動を継続していくために、クラウドファンディングを実施中です。

ストリートピアノを通じて「にぎわい」や「人と人との交流」が生み出される街をつくる取り組みを、あなたも応援してみませんか?るんるん
以下、クラウドファンディング(CAMPFIRE)ページより抜粋

文字入り2駅前.jpg

音楽に包まれる街へ!
『楽都仙台』を支えるストリートピアノ通年プロジェクトぴかぴか(新しい)


団体紹介
一般社団法人〜東北を明るくする〜仙台ストリートピアノ協会と申します。当協会はストリートピアノを通して音楽でまちを明るくし、「にぎわい」や人と人の「交流」を作ることを目的として2022年に発足しました。

このプロジェクトで実現したいこと
昨年は気候の良い時期に、5回のストリートピアノイベントを実施しました。これからは冬季も含めて毎月の開催を目指し、将来的には常設できる場所を確保することが目標です。そして、まちにいつも音楽があることを目指し、「楽都仙台」の魅力を一層深めたいと考えています。現在は、市の「まちづくり活動助成金」を活用してピアノの運送費、調律代などに充てています。しかし、それだけではどうしても資金が足りず、イベントの回数を制限しています。また、立ち合いのスタッフに交通費をお渡しすることもできない状況です。このプロジェクトを成功させ、内容、経済面共に安定したイベントを継続したいです。

〆切:2025年6月15日(日)まで
目標金額:1,000,000円
使途:ピアノ運送料、調律代、その他の経費(交通費等)

クラウドファンディングを応援したい方や詳しく知りたい方は、こちらから!

位置情報仙台ストリートピアノ協会
HP:https://www.sendai-streetpiano.com/
X:@st_piano_sendai
Instagram:street_piano_sendai
facebook

\ストリートピアノイベント開催/
直近では、仙台朝市商店街にストリートピアノを設置するようです。
興味のある方は、足を運んでみてはいかがでしょうか。

朝市ストピ .jpg