2025年03月08日(Sat)
3/26開催<祝20周年!人形劇と餅まきを楽しもう>西公園プレーパーク
こんにちは。スタッフの松村です。 青葉区にある西公園の北側、林の中にはプレーパークがあります。 プレーパークとは、子どもたちがいつでも行ける、誰でも遊べる、「やってみたい!」に挑戦できる遊び場です。 仙台市:【西公園北側エリア】子どもの遊び場「西公園プレーパーク」のご紹介 ![]() ![]() 1986年に台原森林公園で仙台でのプレーパーク活動が開始され、2000年に西公園に場所を移動。2004年から日常的な活動として、西公園プレーパークの会という市民団体が、子どもや親、行政、地域の様々な年代のボランティアたちと力を合わせ運営してきました。 プレーパークに決まった遊びはなく、子どもたちが自分でやってみたいことを見つけて、「自分の責任で自由に遊ぶ」ことができます。「プレーリーダー」が子どもたちの気持ちに寄り添いながら、安全に楽しく遊べるよう見守っています。 ![]() ![]() 人形劇が西公園にやってきますよ。いつものように、自分で遊ぶも良し、人形劇や工作を楽しむも良し。西公園プレーパークに行ったことがない人も、これを機に一度、遊びに行ってみてはいかがでしょうか。 ---------------------------------------------------- 西公園プレーパーク常設20周年記念 みやぎ人形劇の会 西公園 DE 人形劇テント公演 ---------------------------------------------------- ![]() 日時:2025年3月26日(水)10:30〜 ※雨天時は翌日27日(木)に順延します。 会場:西公園プレーパーク プログラム 午前の部 10:30〜みやにん人形劇「みやにんのさんぽ」 10:50〜バオバブ人形劇「どんどこももんちゃん」 11:10〜てんたのちいさなモノがたり「紙コップくん」他 11:30〜WS「紙コップくんを作ろう」 午後の部 13:00〜みやにん人形劇「みやにんのさんぽ」 13:20〜バオバブ人形劇「ぞうくんのさんぽ」 13:40〜てんたのちいさなモノがたり「紙コップくん」他 14:00〜WS「紙コップくんを作ろう」 14:30〜西公園プレーパーク20周年 お祝いおもち+お菓子まき 参加:無料 定員:50人(人形劇・ワークショップともに) 問合せ:みやぎ人形劇の会022-273-3788(横田や内) 主催:みやぎ人形劇の会 協力:西公園プレーパークの会 助成団体:みやぎ生協福祉活動助成金 ![]() ![]() 西公園プレーパークの会のニュースレターもご覧ください。 ![]() ![]() |