2012年09月20日(Thu)
サポセンサロン4 終了しました
こんにちは。スタッフ菅野です。
9月18日(火)18:00〜20:00、サポセン3F相談・つながるサロンにて 「サポセンサロン4 情報発信力を高める!情報交換会」を実施しました。 今回のサポセンサロンは、 地域紙・フリーペーパー発行団体、復興支援情報発信団体、震災記録団体の方々を対象に、情報交換・意見交換を通じて情報発信力を高め、より良い事業を行っていただくことを目的に開催しました。 参加者は14名。 団体規模はミニコミからマスコミ、扱う媒体も紙からwebまでと、多様な方々にお集まりいただきました。 「これからフリーペーパーを作りたい」という参加者の方もいらっしゃいました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 自己紹介の後、「活動を通じて感じること、課題だと思うことなど」を発表していただきました。(以下に少しご紹介します。) ・復興が進んでいるように見えても、取り残されてしまった方がいる ・誰向けに何を発信するか意識しないとただの集積になり、 受け手の次のアクションに繋がらない ・情報発信の大切さを分かってもらうのが難しい ・どう表現したらよいか分からない方もいるので、 「聞き書き」が有効ではないか ・発信される情報が多く、いざという時どれを見たらよいか分からなくなる ※「NPOの発行物をまとめて見られる場所はないか?」 というお話がありましたので、サポセン1F受付脇に設置した 東日本大震災活動報告書&記録集コーナーをご紹介しました。 (詳しくはこちら) その他、お互いへの質問や、課題解決のアイディアなど活発な意見交換が行われました。 20時でいったん閉会しましたが、名刺を交換したりおしゃべりしたりと交流は続き、とても賑やかなサロンとなりました。 サポセンサロンとは? 参加者同士の情報交換や学び合いの場を通して、 人材、物資、資金、ノウハウ、情報などを被災地域で活動する方々につなげる企画です。 詳しくはこちら 次回のサポセンサロン 復興支援活動を行う若者の情報交換会 日時:2012年10月16日(火)19:00〜21:00 会場:仙台市市民活動サポートセンター 5F 参加費:無料 内容: 仙台を拠点に復興支援をはじめ、さまざまな分野で活動する若者・学生団体の情報交換会です。 申込・問い合わせ: 仙台市市民活動サポートセンター TEL:022-212-3010 FAX:022-268-4042 |