2020年12月06日(Sun)
12/9・23開催「ここだけの話…」コロナ禍で奮闘するボランティアコーディネーターと学び合う!
スタッフの大坪です。 NPO法人日本ボランティアコーディネーター協会より対談企画のお知らせが届きました。 新型コロナウイルス禍の中で、外出自粛や感染拡大防止の観点から活動を自粛している市民活動団体、または活動にあまり参加できていないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 この状況下でどのようにして活動を行っていくのかについて、事例と共に実践者との対談が行われます。3つのテーマのうち、残り2つのテーマに参加可能です。 以下概要です。 ![]() ![]() コロナ禍で奮闘するボランティアコーディネーターが共に学びあい、 語り合えるオンライン対談を企画 ![]() ![]() コロナ禍に置かれてはや半年が過ぎ、全国的にコロナ感染の第3波がきていると言われています。 ボランティア・市民活動の現場は、対面で人と接する機会が多いため、やむなく活動や会合を見合わせてきた人も多いのではないでしょうか。 今後もしばらく続くであろう感染症対応のなかで、ボランティア・市民活動を再開するためには、新しいやり方を工夫したり、新たに活動を開発したりしなければなりません。 そこで今回は、コロナ禍でも工夫しながら新たな活動を生み出しているボランティアコーディネーターの実践者に光を当てて、その知恵と工夫について各地の実践者に話題提供いただきます。 後半は、ゲストを囲んで、参加者の聞きたいこと、知りたいことを徹底的に意見交換します。ぜひみなさまご参加ください!! ●第2弾 ここだけの話、 コロナ禍でまちづくり・ひとづくり活動はいかに?! 日時:2020年12月9日(水)19時-21時※(18時45分開場) ※終了後、任意参加で30分間の放課後タイムあり ゲスト:戸田千登美さん(公益財団法人長野県長寿社会開発センター) ゲスト:西川正さん(NPO法人ハンズオン!埼玉理事) MC:永井美佳(JVCA理事/社会福祉法人大阪ボランティア協会常務理事・事務局長) MC:青山織衣(JVCA副代表理事/社会福祉法人大阪ボランティア協会ボランティアコーディネーター) ●第3弾 ここだけの話、 コロナ禍でボランティア活動推進は不要不急か?! 日時:2020年12月23日(水)19時-21時※(18時45分開場) ※終了後、任意参加で30分間の放課後タイムあり ゲスト:長谷部治さん(社会福祉法人神戸市兵庫区社会福祉協議会地域支援課長) ゲスト:前山憲一さん(社会福祉法人半田市社会福祉協議会事務局次長) MC:永井美佳(JVCA理事/社会福祉法人大阪ボランティア協会常務理事・事務局長) MC:佐藤匠(JVCA運営委員長/至学館大学職員) ■参加方法 Zoomによるオンラインセミナー ■参加費 一般:各回3,000円(消費税込) JVCA会員:各回2,700円(消費税込)※300円お得 ■申込方法 ▼選択肢1 peatixからお申込みし、クレジットで支払いをする 【第2弾のみ】のお申込み専用 https://jvca-zeninshugo-02.peatix.com/ 【第3弾のみ】のお申込み専用 https://jvca-zeninshugo-03.peatix.com/ ※お申込み者には、自動返信で受講のご案内をお送りします。 ▼選択肢2 フォームズから申込みし、主催者の銀行口座に支払をする 申込み https://ws.formzu.net/dist/S21282003/ ●支払先 三菱UFJ銀行 原宿支店 普通預金 aD1259878 口座名義 特定非営利活動法人日本ボランティアコーディネーター協会 ※団体へのご請求書が必要な場合にはその旨ご連絡ください。 ![]() https://jvca2001.org/post-3854/ |