• もっと見る
«人と人とがつながるカフェ・バー「common cafe(コモンカフェ)」〜サポセンブックレビュー〜 | Main | オンラインだから届く!<サポートを必要としている子どもたちへ>活動にプラス»
プロフィール

サポセン@仙台さんの画像
サポセン@仙台
プロフィール
ブログ
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
検索
検索語句
月別アーカイブ
リンク集
bnr_01.jpg
https://blog.canpan.info/fukkou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fukkou/index2_0.xml
2020年09月14日(Mon) 9/25・10/2・10/16開催<NPOと行政の対話を促進するための連続講座>オンライン


こんにちは。スタッフの松村です。
仙台で昭和40年代から様々な市民活動を通じて育まれてきた市民力は、東日本大震災からの復旧・復興でも発揮されてきました。
多様で、複雑に絡み合う社会課題を解決する手段として、行政、NPO、企業、教育機関など多様な主体が力を合わせる「協働」がますます重要になる中、仙台市でも様々な取り組みが行われています。
サポセン機関紙「ぱれっと」協働によるまちづくり事例
仙台市協働ナビ「できるよ!仙台」

では、協働という手段を用いて地域の課題解決に取り組むために、大切なことは何なのでしょうか。お互いの状況や強みを理解し合う、明確に役割分担をする、目標を共有するなど、様々なことがありますが、今回ご紹介する連続講座では、「対話」に注目し、協働に必要なことを学ぶことができます。

以下、概要です。

----------------------------------------------------------------------
NPOと行政の対話を促進するための連続講座
----------------------------------------------------------------------
複雑化する地域課題を解決するために、NPOと行政のさらなる連携が求められます。
特に、コロナ禍では、住民の暮らしをつなぎ・支えるための新たな仕組みが模索されています。先を見据えることが難しい今だからこそ、NPOと行政の対話が重要になります。
連続講座では、基礎的な制度や施策を理解するとともに、実践的な協働の取り組みについて学びます。
対象は、NPOや市民協働を担当する自治体職員の方と、行政と連携・協働するNPOの方です。
両者の取り組みを理解することで、各地域で対話と連携がより促進されていくことをめざします。

■日 時
第1回 基礎編
2020年 925日(金)10:00〜11:30 (11:35〜12:20 情報交換会)

第2回 実践編
2020年102日(金)10:00〜11:30 (11:35〜12:20 情報交換会)

第3回 新型コロナウイルス特別編
2020年1016日(金)10:00〜11:30 (11:35〜12:20 情報交換会)

■開催方法
オンライン会議ツール Zoom(ズーム)ウェビナー
*Zoomウェビナー参加にあたってのよくある質問はこちらをご覧ください。
*何らかの理由でZoom(ズーム)でご参加いただけない方は、申し込み時に通信欄でお知らせください。

■対 象
自治体職員、NPO支援センターやNPOのスタッフなど

■定 員
150名(先着順/定員に達し次第締切)

■主 催
認定特定非営利活動法人日本NPOセンター

■参加費
各回 3,000円
*日本NPOセンター正会員:各回 2,500円
*1回のみのご参加も可能です。
*参加費は事後支払いとして、参加された最後の講座終了後に請求書を送付します。
*キャンセル:当日のキャンセルの場合、100%の金額をお支払いいただきます。

■申込締切
各講座の〆切は、下記の通りです
第1回: 9/18〆切 (開催日:9/25)
第2回: 9/28〆切 (開催日:10/2)
第3回: 10/9〆切 (開催日:10/16)


■お申し込み
https://bit.ly/npo-gov-taiwa2020