• もっと見る
«私たちの生活から戦争を防ぐ〜サポセンブックレビュー〜 | Main | 9/13<被災地の女性たちのこれまでとこれから> 報告&シンポジウム開催»
プロフィール

サポセン@仙台さんの画像
サポセン@仙台
プロフィール
ブログ
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
検索
検索語句
月別アーカイブ
リンク集
bnr_01.jpg
https://blog.canpan.info/fukkou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fukkou/index2_0.xml
2020年08月15日(Sat) 国連平和維持活動で日本が果たす役割を考えよう〜サポセンブックレビュー〜


終戦から本日15日で75年です。
新型コロナウイルスの感染防止を図りながら、追悼式や平和について考える集会が各地で開かれています。
サポセンでは、入り口にて、戦争体験を語り継ぐ資料や平和に向けた一人ひとりのアクションを提案する書籍をご紹介しています。

本当の戦争の話をしよう
世界の「対立」を仕切る


11_E3818AE5BDB9E7AB8BE381A1E69CAC20EFBE8CEFBE9EEFBE9BEFBDB8EFBE9E-thumbnail2.jpg

本当の戦争の話をするから、PKO(国連平和維持活動)で日本が果たす役割について一緒に考えよう、と呼びかける本です。

話すのは国連職員や日本政府の一員として、PKOの現場で停戦監視や武装解除をしてきたスーパー実務担当者。でもその経験を、押し付けたりしません。
「現地で悩み、今でも悩んでいる問題」を包み隠さず話し、読者に議論を促します。

著者は「PKOには、軍事力が不可欠」と言います。
さらに「PKOの武力使用基準は先制攻撃も認める方向に変化している。だから日本も派兵するなら、憲法改正を含めた法整備が必要」と指摘します。

一方、紛争予防や戦後復興も、PKOの役割です。
軍事力だけでは対応できない多様な任務が有るのです。
どの国にも得手・不得手が有るのだから、役割分担が求められます。特に最終局面で必要なのは人心掌握、武力行使した国には難しい課題。
こんな時は「日本の『平和国家、野心のない国』と言う立ち位置や経済力が有効」とも指摘します。
平和への貢献方法を、様々な視点で考えさせてくれます。

---------------------------------------
著 者:伊勢崎賢治
発行所:(株)朝日出版社
発行日:2015年1月15日 初版第1刷発行
---------------------------------------

ひらめきサポセンで本を借りよう
サポセン図書コーナーには、「何か始めたい!」方のヒントになるもの、市民活動の参考になるようなもの、様々な図書がございます!貸出期間は2週間で、1人1回につき2冊までお貸出ししています。お気軽にご利用ください。

図書一覧はこちらから→サポセン在庫書籍一覧20200308.pdf